サイトアイコン  

【ガンプラレビュー】HGガンダムXの開封ランナーレビュー

ガンプラレビューブログ”Everyday Gundam”管理人でガンプラ初心者の味方、utahです。

今日は2010年4月発売のガンプラ「HGAW 1/144 GX-9900 ガンダムX」の開封レビュー、パッケージ・ランナーのご紹介をします。

月は出ているか?

【ガンプラレビュー】HGガンダムXの機体紹介

15年前、地球連邦軍と宇宙革命軍によって交わされた戦争は「第7次宇宙戦争」と呼ばれ、当時百億を誇った人類の大半を死滅させたばかりか、地球にも計り知れないダメージを与えてしまった。GX-9900 ガンダムXは、その戦争において、連邦軍が決戦兵器として開発した機体であり、一撃でコロニーすらも破壊してしまうサテライトキャノンを装備する最強のMSであった。

<パッケージの説明文より>

機動新世紀ガンダムX」に登場するガンダムタイプの主人公機です。

ちょうど僕が中学生の頃、ガンダムを卒業した思い出深い作品です。

ガンダムが売りに出されたり、エンディングと次回予告が同時進行したりと、実験的な作品でしたよね。

ガンダムWまではバリバリガンプラを買ってたんですけど、ガンダムXから全く買わなくなってしまいました・・・

ガンプラ熱が再燃した今、改めて作って見たらめっちゃカッコよかったです。

それではパッケージのレビューから始めます!

【ガンプラレビュー】HGガンダムXのパッケージ

↑まずは正面。

ガンダムXの特徴である、サテライトキャノンを構えています。

これぞ必殺武器!という感じで、いいですねー。

細身の機体ですが、このサテライトキャノンのおかげでスーパーロボット並みの活躍をしています。

↑側面。

ちょっと古めのHGシリーズのため、そこまで情報は書かれていません。

多少ポージングが描写されています。

【ガンプラレビュー】HGガンダムXの説明書

↑続いて説明書です。

かなりシンプルで、4ページとなっています。

サテライトキャノンの変形がやや複雑ですが、本体の構造はシンプルになっています。

【ガンプラレビュー】HGガンダムXのランナー紹介

↑Aランナーは多色成型されています。

パープルのパーツは前腕部や脚部を構成します。

レッドのパーツは頭部や胸部を構成します。

イエローのパーツは頭部アンテナや胸部ダクトを構成します。

ホワイトのパーツは武装、脚部、前腕部を構成します。

このキット、色分けが非常に優秀で、素組みで充分カッコいい仕上がりになります。

↑Bランナーです。

ブルーのパーツで、脚部や腰部の構成部品です。

↑C1ランナーです。

ホワイトのパーツが腰部、頭部、肩部、スタビライザーなどを構成します。

↑C2ランナーです。

C1ランナーの一部と同様の部品です。

↑Dランナーです。

グレーのパーツで、バックパックやダクト、内部構造を構成します。

↑Eランナーです。

グレーのパーツで、関節部を構成します。

↑Fランナーです。

ビームサーベルやコクピットを構成する、クリアグリーンのパーツです。

↑ポリキャップはPC-001です。

結構使わないパーツが多いです。

↑シールは2種類。

割と少ない印象です。

背部のスタビライザーに貼る、ホログラムシールがキラキラしていて、このキットの特徴となっています。

【ガンプラレビュー】HGガンダムXの総評

2010年4月発売のガンプラ「HGAW 1/144 GX-9900 ガンダムX」は初心者に超オススメのキットです

素人のutahが組み立てて50分ほどで完成しました。

本体はシンプルな構造なので、可動範囲も広く、大胆なポージングが可能です

武装もビームライフル(2種)ビームサーベルサテライトキャノンショルダーバルカンと、非常に豊富です。

完成品のビジュアルをご覧になりたい方は、引き続き、HGAW109 1/144 ガンダムXの素組みレビューも併せてご覧いただければ幸いです。

以上、ガンプラレビューブログ”Everyday Gundam”管理人でガンプラ初心者の味方、utahでした。

モバイルバージョンを終了