ガンプラ大好き調香師のutahです。
今日は2006年1月発売のバンダイのガンプラ「HGUC059 MS-09/MS-09R 1/144 ドム/リック・ドム」の素組みレビューでその魅力をご紹介をします。
かなり古いHGシリーズですが、完成度は高いです!
機体の紹介、開封レビュー、パッケージ・ランナー紹介と併せてお楽しみください!
君は生き延びる事が出来るか・・・
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムの全身レビュー
↑HGUC ドム/リックドムを前後左右から6枚。
さすがジオン軍の重モビルスーツ、って感じですね。
全体的に丸みを帯びて重厚感のあるシルエットがたまりません。
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムの各部レビュー
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムの頭部
↑HGUC ドム/リックドムの頭部の可動範囲は恐ろしいくらい狭いです。
ってか、首がないですからね。
↑その代わり、上下左右にモノアイが動きます!
これのおかげで、頭部がさっぱり稼働しなくても、かなり表情がつけやすいです。
やはりジオン軍MSのモノアイは動いてなんぼ、ですよね〜。
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムの腕部
↑HGUC ドム/リックドムの肩部はまずまずの可動範囲。
肩部アーマーの干渉がそこまでないので、90度以上持ち上がります。
↑HGUC ドム/リックドムの前腕部の二重関節はまだ導入されていないキットなので、きっちり90度しか曲がりません。
↑HGUC ドム/リックドムの肩関節が前後に可動する仕組みになっているので、武器を両手持ちさせやすいです。
すでにこの頃からこういった技術があったんですね〜。
これによって様々なポーズをとることが可能になります。
芸が細かくて泣けるぜバンダイさんよ・・・
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムの脚部
↑HGUC ドム/リックドムの膝も二重関節になっていないのでそんなに曲がらないです。
ただ、脚部アーマーが巨大なせいか、かなり曲がっているように見えてしまいます。
↑膝が回らない代わりに、HGUC ドム/リックドムの足首の可動は驚異的な可動範囲です。
脚部アーマーからはみ出すどころか、完全に外側に出すことができます!
このギミックによって、下半身は様々なポーズをとることができます。
↑HGUC ドム/リックドムの腰部アーマーが干渉するためそこまで可動できませんが、腰部の前部アーマーが左右で別パーツになっているため、それぞれ独立したポーズをとらせることができます。
これ、色々なポージングをするときにかなり自然に見える隠れたテクニックですよね。
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムの武装レビュー
地味に平手がついているのが大事で、ポージングの表情が豊かになりますね。
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムのジャイアントバズ
ドムといえばバズーカですよね。
肩関節の可動範囲が広いので、両手持ちもできます。
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムのヒートサーベル
↑続いてヒートサーベルです。
連邦軍と違い、実体剣を使うのがジオン系の特徴ですね。
背部にマウントすることができます。
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムの拡散ビーム砲
目くらまし程度の威力しかありませんが、ジェットストリームアタックでは重要な役割を果たしています。
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムのビームバズーカ
↑リック・ドムの幻の装備であるビームバズーカ。
連射性はないものの威力は超強力だったようですが、そもそも本当に配備されたのかどうか疑問もある装備です。
結局リック・ドムはザクの装備を転用していたのが大半だったようですし。
【ガンプラレビュー】リック・ドム(MS-09R)にコンパチ
HGUC ドム/リックドムはドムとリック・ドムのコンパチ仕様になっています。
とはいえ、そんなに違いがないのでほとんど同じビジュアルですけどね!
↑ビームバズーカ装備仕様のリック・ドム。
足裏とバックパック、スカートが違います。
ややバーニアが小さいですね。
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムのアクション!
地味に平手とモノアイが表情をつけるのに一役買っていますね。
↑ちょっとおふざけで、ビルファイターズトライ第一話を思い出してポージングしてみました。
意外と格闘ポーズもいけますね!
【ガンプラレビュー】HGUC ドム/リックドムの素組みレビューまとめ
初心者のutahは1時間ほどで完成しました。
パーツ数は圧倒的に少ないのに、装備はまずまず豊富です。
以上、ガンプラ好きの調香師utahでした。