ガンダム ガンプラ レビュー

元素記号と周期表を暗記法・語呂合わせの覚え方を解説

覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子 元素記号
X Facebook LINE
2019.03.182019.05.15

 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

周期表の中の元素記号を暗記できる語呂合わせの覚え方を解説します。

全てマスターできれば、青い部分は全て覚えられるはずです↓

覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

段階的に覚えていけばあっという間に全て暗記できます。

これでキミも化学マスターになれること間違いなし!

記事の最後に練習用の印刷シートを用意しているので、ぜひ繰り返し学習してマスターしましょう。

元素周期表の暗記練習用の印刷シートへ

ではそれぞれのパートの語呂合わせを解説していきます。

※かなり下ネタが混じっていますので、苦手な方は他の勉強法をお探しください。

  1. 【周期表】第1周期・第2周期の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  2. 【周期表】第3周期・第4周期の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  3. 【周期表】ランタノイドの元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  4. 【周期表】アクチノイドの元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  5. 【周期表】第1族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  6. 【周期表】第2族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  7. 【周期表】第3族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  8. 【周期表】第4族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  9. 【周期表】第5族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  10. 【周期表】第6族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  11. 【周期表】第7族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  12. 【周期表】第8族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  13. 【周期表】第9族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  14. 【周期表】第10族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  15. 【周期表】第11族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  16. 【周期表】第12族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  17. 【周期表】第13族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  18. 【周期表】第14族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  19. 【周期表】第15族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  20. 【周期表】第16族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方
  21. 【周期表】第17族元素の元素記号(ハロゲン)の暗記法・語呂合わせの覚え方
  22. 第18族元素の元素記号(希ガス)の暗記法・語呂合わせの覚え方
  23. 元素周期表の暗記用印刷シート
  24. 周期表/元素記号の覚え方の歌
    1. 周期表/元素記号の覚え方の歌 ボカロver.
    2. 周期表/元素記号の覚え方の歌 NHKアニメ(エレメントハンター)ver.
    3. 周期表/元素記号の覚え方の歌 バニラビーンズver.
    4. 周期表/元素記号の覚え方の歌 ラップver.
    5. 周期表/元素記号の覚え方の歌 長濱ねるver.
    6. 周期表/元素記号の覚え方の歌 声優(早見沙織)ver.
  25. さらに元素記号や周期表を勉強したいあなたへ
    1. どこから始めたら良いかわからない人へ【入門者レベル】
    2. まずは周期表を理解して、元素記号を覚えよう【高校受験レベル】
    3. 新しい元素記号を覚えて、周期表を拡張せよ【大学受験レベル】
    4. 研究用途で利用される元素記号を学べ【大学レベル】

【周期表】第1周期・第2周期の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

第1周期 第2周期 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

まずは第1周期、第2周期を覚えていきましょう!

この覚え方は【高校受験レベル】です。

覚えられるのは下記の10種類の元素記号です。

  • 水素(元素記号H,原子番号1,第1周期,第1族)
  • ヘリウム(元素記号He,原子番号2,第1周期,第18族)
  • リチウム(元素記号Li,原子番号3,第2周期,第1族)
  • ベリリウム(元素記号Be,原子番号4,第2周期,第2族)
  • ホウ素(元素記号B,原子番号5,第2周期,第13族)
  • 炭素(元素記号C,原子番号6,第2周期,第14族)
  • 窒素(元素記号N,原子番号7,第2周期,第15族)
  • 酸素(元素記号O,原子番号8,第2周期,第16族)
  • フッ素(元素記号F,原子番号9,第2周期,第17族)
  • ネオン(元素記号Ne,原子番号10,第2周期,第18族)

第1周期、第2周期の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

水兵リーベ僕のお船
H/He/Li/Be/B/C/N/O/F/Ne
水……H水素
兵……Heヘリウム
リーべ……Liリチウム、Beべリリウム
僕の……Bホウ素、C炭素、N窒素
お船……O酸素、Fフッ素、Neネオン

水兵リーベの語呂合わせはあまりにも有名なので、聞いたことある人も多いのでは?

アルファベットの頭を取って、リズミカルに覚えましょう!

【周期表】第3周期・第4周期の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

第3周期 第4周期 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

続いて第3周期、第4周期を覚えていきましょう!

この覚え方は【大学受験レベル】です。

覚えられるのは下記の20種類の元素記号です。

  • ナトリウム(元素記号Na,原子番号11,第3周期,第1族)
  • マグネシウム(元素記号Mg,原子番号12,第3周期,第2族)
  • アルミニウム(元素記号Al,原子番号13,第3周期,第13族)
  • ケイ素(元素記号Si,原子番号14,第3周期,第14族)
  • リン(元素記号P,原子番号15,第3周期,第15族)
  • 硫黄(元素記号S,原子番号16,第3周期,第16族)
  • 塩素(元素記号Cl,原子番号17,第3周期,第17族)
  • アルゴン(元素記号Ar,原子番号18,第3周期,第18族)
  • カリウム(元素記号K,原子番号19,第4周期,第1族)
  • カルシウム(元素記号Ca,原子番号20,第4周期,第2族)
  • スカンジウム(元素記号Sc,原子番号21,第4周期,第3族)
  • チタン(元素記号Ti,原子番号22,第4周期,第4族)
  • バナジウム(元素記号V,原子番号23,第4周期,第5族)
  • クロム(元素記号Cr,原子番号24,第4周期,第6族)
  • マンガン(元素記号Mn,原子番号25,第4周期,第7族)
  • 鉄(元素記号Fe,原子番号26,第4周期,第8族)
  • コバルト(元素記号Co,原子番号27,第4周期,第9族)
  • ニッケル(元素記号Ni,原子番号28,第4周期,第10族)
  • 銅(元素記号Cu,原子番号29,第4周期,第11族)
  • 亜鉛(元素記号Zn,原子番号30,第4周期,第12族)
  • ガリウム(元素記号Ga,原子番号31,第13族)
  • ゲルマニウム(元素記号Ge,原子番号32,第14族)
  • ヒ素(元素記号As,原子番号33,第15族)
  • セレン(元素記号Se,原子番号34,第16族)
  • 臭素(元素記号Br,原子番号35,第17族)
  • クリプトン(元素記号Kr,原子番号36,第18族)

第3周期、第4周期の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

七曲がるシップス、クラークか?
Na/Mg/Al/Si/P/S/Cl/Ar/K/Ca
スコッチ暴露マン、徹子にどう?会えん。
Sc/Ti/V/Cr/Mn/Fe/Co/Ni/Cu/Zn
ガリガリのゲイ朝は先週より暗い
Ga/Ge/As/Se/Br/Kr
七曲がり……Naナトリウム、Mgマグネシウム、Alアルミニウム
(七曲りは道がうねうねと曲がりくねっていること。)
シップス……Siケイ素、Pリン、S硫黄
(ships=船のこと)
クラークか……Cl塩素、Arアルゴン、Kカリウム、Caカルシウム
(Clark=クラーク……札幌農学校の教頭だった人、Boys, be ambitious like this old manで有名なアメリカ人)
スコッチ……Scスカンジウム、Tiチタン
(Scotchは”スコットランド(人)の”という意味。スコッチ・ウイスキーとか言いますよね)
暴露マン……Vバナジウム、Crクロム、Mnマンガン
(“スカンク千葉の熊”って覚える人もいますね)
徹子に……Fe鉄、Coコバルト、Niニッケル
(CoコバルトとCnコペルニシウムは間違えやすいので要注意!)
どう?会えん……Cu銅、Zn亜鉛(あえん)
ガリガリの……Gaガリウム
ゲイ……Geゲルマニウム
朝は……Asヒ素
(発音的に近いアスタチンはAtなので間違えないように!)
先週より……Seセレン、Br臭素
(SeセレンはSnスズとアルファベットが似ています、紛らわしい!)
暗い……Krクリプトン

水兵リーベの物語には続きがあったのです!

クラークという船に乗って、スコッチを飲みながら暴露しまくった結果、徹子に会えなかったので、ガリガリのゲイに会ったという話。

どういう設定なんでしょうね(笑)

とはいえ、高校生の時に覚えて以来、10年以上経っていますが忘れていないので、確実な暗記法だと思います。

【周期表】ランタノイドの元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて、ランタノイドの覚え方をマスターしましょう。

ここまでくるともはや趣味の領域ですが、周期表の元素記号を全部覚えたい人にとっての鬼門ですので頑張りましょう!

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

  • ランタン(元素記号La,原子番号57)
  • セリウム(元素記号Ce,原子番号58)
  • プラセオジム(元素記号Pr,原子番号59)
  • ネオジム(元素記号Nd,原子番号60)
  • プロメチウム(元素記号Pm,原子番号61)
  • サマリウム(元素記号Sm,原子番号62)
  • ユウロピウム(元素記号Eu,原子番号63)
  • ガドリニウム(元素記号Gd,原子番号64)
  • テルビウム(元素記号Tb,原子番号65)
  • ジスプロシウム(元素記号Dy,原子番号66)
  • ホルミウム(元素記号Ho,原子番号67)
  • エルビウム(元素記号Er,原子番号68)
  • ツリウム(元素記号Tm,原子番号69)
  • イッテルビウム(元素記号Yb,原子番号70)
  • ルテチウム(元素記号Lu,原子番号71)

これらランタノイドの元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

ランドセルはプラスチック粘土
La/Ce/Pr/Nd
午後のサマーはヨーロッパのゴッド(神)が波照間に自炊するためホエール釣りに行ってるってよ
Pm/Sm/Eu/Gd/Tb/Dy/Ho/Er/Tm/Yb/Lu
ランドセルは……Laランタン、Ceセリウム
プラスチック粘土……Prプラセオジム、Ndネオジム
(Prプラセオジム、Pmプロメチウム、Paプロトアクチニウムなどど間違いやすいので要注意!)
午後のサマーは……Pmプロメチウム、Smサマリウム
(午後はp.m.とも言いますね。)
ヨーロッパのゴッドが……Euユーロピウム、Gdガドリニウム
波照間に……Tbテルビウム
(波照間島は沖縄県の島で日本最南端の有人島です。)
自炊するため……Dyジスプロシウム
ホエール……Hoホルミウム、Erエルビウム
(whale……鯨)
釣りに行ってるってよ……Tmツリウム、Ybイッテルビウム、Luルテチウム
(Tlタリウム、Tmツリウム、Thトリウムなどが紛らわしいので注意)
(Ruルテニウム、Luルテチウムも間違いやすいので要注意。)

だいたいこんなところでしょうか。

なんだかんだで、水兵リーベ以来、海のネタが続きますね。

【周期表】アクチノイドの元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

最後に、アクチノイドの覚え方をマスターしましょう。

これで周期表の元素記号の横読みを全てマスターできますので、頑張りましょう!

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

  • アクチニウム(元素記号Ac,原子番号89)
  • トリウム(元素記号Th,原子番号90)
  • プロトアクチニウム(元素記号Pa,原子番号91)
  • ウラン(元素記号U,原子番号92)
  • ネプツニウム(元素記号Np,原子番号93)
  • プルトニウム(元素記号Pu,原子番号94)
  • アメリシウム(元素記号Am,原子番号95)
  • キュリウム(元素記号Cm,原子番号96)
  • バークリウム(元素記号Bk,原子番号97)
  • カリホルニウム(元素記号Cf,原子番号98)
  • アインスタイニウム(元素記号Es,原子番号99)
  • フェルミウム(元素記号Fm,原子番号100)
  • メンデレビウム(元素記号Md,原子番号101)
  • ノーベリウム(元素記号No,原子番号102)
  • ローレンシウム(元素記号Lr,原子番号103)

これらアクチノイドの元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

灰汁取りのプロが裏で眠るプールでアメリカ産キュウリはバクっと刈り取る
Ac/Th/Pa/U/Np/Pu/Am/Cm/Bk/Cf

 

アインシュタインはFM聴いて麺がのびてるだろう
Es/Fm/Md/No/Lr
灰汁取りのプロが……Acアクチニウム、Thトリウム、Paプロトアクチニウム
裏で眠るプールで……Uウラン、Npネプツニウム、Puプルトニウム
アメリカ産キュウリを……Amアメリシウム、Cmキュリウム
バクっと刈り取る……Bkバークリウム、Cfカリホルニウム
アインシュタインは……Esアインスタニウム
FM聴いて……Fmフェルミウム
麺がのびてるだろう……Mdメンデレビウム、Noノーベリウム、Lrローレンシウム
 
もはや、どんなシーンなのかさっぱりですが、アメリカが舞台のようですね。

【周期表】第1族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

1族 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

さて、第1周期から第4周期までが覚えられたら、あとは縦にそれぞれ覚えていきましょう。

この覚え方は【大学受験レベル】です。

第1族元素で、覚えられるのは下記の7種類の元素記号です。

  • 水素(元素記号H,原子番号1,第1周期)
  • リチウム(元素記号Li,原子番号3,第2周期)
  • ナトリウム(元素記号Na,原子番号11,第3周期)
  • カリウム(元素記号K,原子番号19,第4周期)
  • ルビジウム(元素記号Rb,原子番号37,第5周期)
  • セシウム(元素記号Cs,原子番号55,第6周期)
  • フランシウム(元素記号Fr,原子番号87,第7周期)

第1族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

ひどいねリカちゃん泣かせるね。ルビーせしめてフランスへ。
H/Li/Na/K/Rb/Cs/Fr

リカちゃん悪女ですねー。

そしてRb(ルビジウム)は宝石のルビーと語源が同じラテン語で暗赤色を意味するrubidus。

Fr(フランシウム)はフランス人が発見したことにちなんだ名前。

ということで、結構真面目に覚えられる語呂合わせです!

他にもこんな覚え方もありました。

Hでリッチな菜々子さんルビーせしめてフランスへ。
H/Li/Na/K/Rb/Cs/Fr

結局、ルビーからのフランスは変わらないんですけどね(笑)

【周期表】第2族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

2族 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

第2族元素で、覚えられるのは下記の6種類の元素記号です。

この覚え方は【大学受験レベル】です。

  • ベリリウム(元素記号Be,原子番号4,第2周期)
  • マグネシウム(元素記号Mg,原子番号12,第3周期)
  • カルシウム(元素記号Ca,原子番号20,第4周期)
  • ストロンチウム(元素記号Sr,原子番号38,第5周期)
  • バリウム(元素記号Ba,原子番号56,第6周期)
  • ラジウム(元素記号Ra,原子番号88,第7周期)

第2族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

弁慶負かすはバラの花。
Be/Mg/Ca/Sr/Ba/Ra

急に古風な世界観が登場。

牛若丸になった気分で覚えてください。

他の覚え方もご紹介。

ベッドに潜(もぐ)った彼女のスリッパ、バラ色。
Be/Mg/Ca/Sr/Ba/Ra

ちょっと大人の雰囲気の覚え方ですね。

【周期表】第3族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて3族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第3族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • スカンジウム(元素記号Sc,原子番号21,第4周期)
  • イットリウム(元素記号Y,原子番号39,第5周期)
  • ランタン(元素記号La,原子番号57,第6周期ランタノイド)
  • アクチニウム(元素記号Ac,原子番号89,第7周期アクチノイド)

ランタノイドとアクチノイドは別々に覚えましょう、多いので。

第3族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

すかいらーく。
Sc/Y/La/Ac

短くて覚えやすいはず!

勢いよく覚えましょう。

ちなみに、「すかいらーく」はジョナサン、バーミヤン、ガストなどのレストランチェーンを運営する会社です。

【周期表】第4族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて4族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第4族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • チタン(元素記号Ti,原子番号22,第4周期)
  • ジルコニウム(元素記号Zr,原子番号40,第5周期)
  • ハフニウム(元素記号Hf,原子番号72,第6周期)
  • ラザホージウム(元素記号Rf,原子番号104,第7周期)

第4族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

チズルはハーフでラフな奴
Ti/Zr/Hf/Rf

【周期表】第5族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて5族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第5族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • バナジウム(元素記号V,原子番号23,第4周期)
  • ニオブ(元素記号Nb,原子番号41,第5周期)
  • タンタル(元素記号Ta,原子番号73,第6周期)
  • ドブニウム(元素記号Db,原子番号105,第7周期)

第5族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

バナナを臭って食べたドブネズミ
V/Nb/Ta/Db

【周期表】第6族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて6族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第6族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • クロム(元素記号Cr,原子番号24,第4周期)
  • モリブデン(元素記号Mo,原子番号42,第5周期)
  • タングステン(元素記号W,原子番号74,第6周期)
  • シーボーギウム(元素記号Sg,原子番号106,第7周期)

第6族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

黒い森三中、だぶついた脂肪
Cr/Mo/W/Sg

【周期表】第7族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて7族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第7族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • マンガン(元素記号Mn,原子番号25,第4周期)
  • テクネチウム(元素記号Tc,原子番号43,第5周期)
  • レニウム(元素記号Re,原子番号75,第6周期)
  • ボーリウム(元素記号Bh,原子番号107,第7周期)

第7族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

マンガテクニック、レインボー
Mn/Tc/Re/Bh

【周期表】第8族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて8族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第8族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • 鉄(元素記号Fe,原子番号26,第4周期)
  • ルテニウム(元素記号Ru,原子番号44,第5周期)
  • オスミウム(元素記号Os,原子番号76,第6周期)
  • ハッシウム(元素記号Hs,原子番号108,第7周期)

第8族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

てるてる坊主のオス 走る
Fe/Ru/Os/Hs

【周期表】第9族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて9族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第9族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • コバルト(元素記号Co,原子番号27,第4周期)
  • ロジウム(元素記号Rh,原子番号45,第5周期)
  • イリジウム(元素記号Ir,原子番号77,第6周期)
  • マイトネリウム(元素記号Mt,原子番号109,第7周期)

第9族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

コロシアムに入るまいと寝る
 Co/Rh/Ir/Mt

【周期表】第10族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて10族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第10族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • ニッケル(元素記号Ni,原子番号28,第4周期)
  • パラジウム(元素記号Pd,原子番号46,第5周期)
  • 白金(元素記号Pt,原子番号78,第6周期)
  • ダームスタチウム(元素記号Ds,原子番号110,第7周期)

第10族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

日本でパラダイス発見です
Ni/Pd/Pt/Ds

【周期表】第11族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて11族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第11族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • 銅(元素記号Cu,原子番号29,第4周期)
  • 銀(元素記号Ag,原子番号47,第5周期)
  • 金(元素記号Au,原子番号79,第6周期)
  • レントゲニウム(元素記号Rg,原子番号111,第7周期)

第11族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

道着(どうぎ)を着たRG レントゲン撮る
Cu/Ag/Au/Rg

【周期表】第12族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

続いて12族元素の元素記号の覚え方です。

この覚え方は【大学院受験レベル】です。

第12族元素で、覚えられるのは下記の4種類の元素記号です。

  • 亜鉛(元素記号Zn,原子番号30,第4周期)
  • カドミウム(元素記号Cd,原子番号48,第5周期)
  • 水銀(元素記号Hg,原子番号80,第6周期)
  • コペルニシウム(元素記号Cn,原子番号112,第7周期)

第12族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

会えんぞ角(かど)の禿げたコッペパン
Zn/Cd/Hg/Cn

【周期表】第13族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

第13族元素で、覚えられるのは下記の6種類の元素記号です。

この覚え方は【大学受験レベル】です。

  • ホウ素(元素記号B,原子番号5,第2周期)
  • アルミニウム(元素記号Al,原子番号13,第3周期)
  • ガリウム(元素記号Ga,原子番号31,第4周期)
  • インジウム(元素記号In,原子番号49,第5周期)
  • タリウム(元素記号Tl,原子番号81,第6周期)
  • ニホニウム(元素記号Nh,原子番号113,第7周期)

第13族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

僕のオルガンはインテリ。
B/Al/Ga/In/Tl

楽器がインテリとはどういうことなのか…?

徹子に会うためにリーベがオルガンを練習しているのでしょうか。

語呂合わせですから、リズムとノリで覚えてくださいね!

他の覚え方もご紹介しましょう。

僕アルコールが飲めないインテリ日本人。
B/Al/Ga/In/Tl

【周期表】第14族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

14族 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

第14族元素で、覚えられるのは下記の6種類の元素記号です。

この覚え方は【大学受験レベル】です。

  • 炭素(元素記号C,原子番号6,第2周期)
  • ケイ素(元素記号Si,原子番号14,第3周期)
  • ゲルマニウム(元素記号Ge,原子番号32,第4周期)
  • スズ(元素記号Sn,原子番号50,第5周期)
  • 鉛(元素記号Pb,原子番号82,第6周期)
  • フレロビウム(元素記号Fl,原子番号114,第7周期)

第14族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

臭いゲロで鈴なり。
C/Si/Ge/Sn/Pb

汚い語呂合わせですみません…。

リーベが船酔いしたのでしょうか?

Sn(スズ)とPb(鉛)という、元素記号と日本語名がかけ離れているものも一緒に覚えてしまいましょうね!

他の覚え方もご紹介。

臭いゲーセンに訛ったフレンズと。
C/Si/Ge/Sn/Pb/Fl

結局、臭くなっちゃいますが(笑)

こちらはフレロビウムまで入った覚え方になります。

【周期表】第15族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

15族 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

第15族元素で、覚えられるのは下記の6種類の元素記号です。

この覚え方は【大学受験レベル】です。

  • 窒素(元素記号N,原子番号7,第2周期)
  • リン(元素記号P,原子番号15,第3周期)
  • ヒ素(元素記号As,原子番号33,第4周期)
  • アンチモン(元素記号Sb,原子番号51,第5周期)
  • ビスマス(元素記号Bi,原子番号83,第6周期
  • モスコビウム(元素記号Mc,原子番号115,第7周期)

第15族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

日本の朝、砂漠でビール。
N/P/As/Sb/Bi

日本の砂漠でビールを飲むとしたら、鳥取しかないですね。

リーベは日本にたどり着いていたのか…?

爽快な気持ちで語呂合わせを覚えましょう。

他の覚え方もご紹介。

日本(にっぽん)の朝が寂しいアンちゃん ビールを持ってモスクワへ。
N/P/As/Sb/Bi/Mc

こちらはモスコビウムまで覚えられる覚え方ですね。

【周期表】第16族元素の元素記号の暗記法・語呂合わせの覚え方

16族 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

第16族元素で、覚えられるのは下記の6種類の元素記号です。

この覚え方は【大学受験レベル】です。

  • 酸素(元素記号O,原子番号8,第2周期)
  • 硫黄(元素記号S,原子番号16,第3周期)
  • セレン(元素記号Se,原子番号34,第4周期)
  • テルル(元素記号Te,原子番号52,第5周期)
  • ポロニウム(元素記号Po,原子番号84,第6周期)
  • リバモリウム(元素記号Lv,原子番号116,第7周期)

第16族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

おっさん背中に鉄砲
O/S/Se/Te/Po

おじさんが背中に鉄砲を背負っている絵が見えますね。

リーベが年を取って、戦争に駆り出されたのか。

哀愁とともに覚えましょう。

他の覚え方もご紹介。

お猿の世界へテレポート リバースして森へ
O/S/Se/Te/Po/Lv

こちらはリバモリウムも覚えられる覚え方です。

【周期表】第17族元素の元素記号(ハロゲン)の暗記法・語呂合わせの覚え方

17族 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

第17族元素で、覚えられるのは下記の6種類の元素記号です。

この覚え方は【大学受験レベル】です。

  • フッ素(元素記号F,原子番号9,第2周期)
  • 塩素(元素記号Cl,原子番号17,第3周期)
  • 臭素(元素記号Br,原子番号35,第4周期)
  • ヨウ素(元素記号I,原子番号53,第5周期)
  • アスタチン(元素記号At,原子番号85,第6周期)

第17族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

ふっくらブラジャー、愛の跡。
F/Cl/Br/I/At

艶かしい語呂合わせですね。

リーベがついに徹子に会えたのか?と思うと感慨深い。

リカちゃんのことは忘れようね…。

第18族元素の元素記号(希ガス)の暗記法・語呂合わせの覚え方

18族 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

第18族元素で、覚えられるのは下記の7種類の元素記号です。

この覚え方は【大学受験レベル】です。

  • ヘリウム(元素記号He,原子番号2,第1周期)
  • ネオン(元素記号Ne,原子番号10,第2周期)
  • アルゴン(元素記号Ar,原子番号18,第3周期)
  • クリプトン(元素記号Kr,原子番号36,第4周期)
  • キセノン(元素記号Xe,原子番号54,第5周期)
  • ラドン(元素記号Rn,原子番号86,第6周期)

第18族の元素記号の語呂合わせ暗記法はこれだ!

変なねーちゃん歩いてくるよ、キセルでラーメン食う。
He/Ne/Ar/Kr/Xe/Rn

リーベの物語がハッピーエンドを迎えたと思ったら、また変な女性の影が?

まさかリカちゃんが復讐しに帰ってきたのか…?

と、疑問が残る形で全ての語呂合わせが完了です。

ここまで覚えられれば、54種類もの元素記号を暗記できたことになります!

大学受験レベルであればこれで完璧ですね。

水兵リーベの物語に想いを馳せながら、楽しく覚えましょう。

元素周期表の暗記用印刷シート

印刷 空欄 覚え方 暗記 語呂合わせ 元素 記号 周期表 化学 原子

元素周期表の元素記号を暗記するには、手で書くのが一番覚えやすいです!

覚えるべき場所が空欄になっている暗記用印刷シートを印刷しましょう。

繰り返し練習すれば、すらすらと言えるように上達できます。

これであなたも化学マスターです!!!

周期表/元素記号の覚え方の歌

周期表/元素記号は語呂合わせで覚えるのもいいですが、歌もあるのでおすすめです!

いろんなバージョンを集めてみましたので、お気に入りの歌で覚えましょう!

周期表/元素記号の覚え方の歌 ボカロver.

ボカロが好きな人は元素記号と周期表をボカロ歌で覚えるのがおすすめ!

後述するMHKアニメver.のカバー曲です↓

他にもオリジナルで、周期表の縦(族)ごとに元素記号を覚える歌もありました↓

https://www.youtube.com/watch?v=Lr2M_HDZSDY
www.youtube.com

歌詞も載せますので、読みながら聞いてみてくださいね。

——————————————————————————————————-

初音ミクと蒼姫ラピスとフィドロサミルでお送りする
元素周期の覚え歌
一緒に楽しく歌って覚えましょ

水兵リーベ僕の船、ナト曲がるシップス、クラークか
好かん、チタン、バナジウ、クロム、マンガン、鉄娘、ニッケル、銅、ずん、ガリ、ゲルマン
斡旋ブル来るルビジウ、ストロン

(1族)Hでリッチな恵ちゃんがルビーをせしめてフランスへ
(2族)弁当、まじでかさばらん
(3族)すかいらーく
(4族)小さなジーコ、ハーフリフティング
(5族)ヴァナはねぶたでドブに落ち…
(6族)キッコロ・モリゾー、ダブルで死亡。
(7族)待ってくれ、坊主
(8族)ハゲてるオッサン発進!
(9族)交番に老人入れて待たせるな
(10族)ニーパッドがプラチナ
(11族)11は、銅、銀、金!
(12族)亜鉛の門出にハゲ
(13族)ほう、アルミがインテリさ
(14族)単純計算、ゲルマン人はすんなり
(15族)日本の朝は酢豚とビール
(16族)大阪製鉄砲
(17族)ふっくらブラウス愛のあと
(18族)変な姉ちゃんアルコール臭え、ランラン

初音ミクと蒼姫ラピスとフィドロサミルでお送りした
元素周期の覚え歌
歌って覚えて、歌って覚えてね!

——————————————————————————————————-  

続いて、別バージョンのボカロ覚え歌もありました↓  

https://www.youtube.com/watch?v=OS2YQYwwuhY&feature=youtu.be
www.youtube.com

この歌も歌詞を載せますね。


1族)Hでリッチな恵ちゃんがルビーをせしめてフランスへ
(2族)弁当、まじでかさばらん
(3族)すかいらーく
(4族)小さなジーコ、ハーフリフティング
(5族)ヴァナはねぶたでドブに落ち…
(6族)キッコロ・モリゾー、ダブルで死亡。
(7族)待ってくれ、坊主
(8族)ハゲてるオッサン発進!
(9族)交番に老人入れて待たせるな
(10族)ニーパッドがプラチナ
(11族)11は、銅、銀、金!
(12族)亜鉛の門出にハゲ
(13族)ほう、アルミがインテリさ
(14族)単純計算、ゲルマン人はすんなり
(15族)日本の朝は酢豚とビール
(16族)大阪製鉄砲
(17族)ふっくらブラウス愛のあと
(18族)変な姉ちゃんアルコール臭え、ランラン

水兵リーベ僕の船、ナト曲がるシップス、クラークか
好かん、チタン、バナジウ、クロム、マンガン、鉄娘、ニッケル、銅、ずん、ガリ、ゲルマン
斡旋ブル来るルビジウ、ストロン

フィドロサミルがお送りした
元素周期の覚え歌
歌って覚えて、歌って覚えてね!

——————————————————————————————————-  

周期表/元素記号の覚え方の歌 NHKアニメ(エレメントハンター)ver.

実はNHKで周期表や元素記号をモチーフにしたアニメが放送されていたのをご存知ですか?

その名も「エレメントハンター」です。

最近のNHKは尖ったアニメの放送が目立ちますね。

そのNHKアニメ「エレメントハンター」のエンデイングテーマが「スイヘイリーベ ~魔法の呪文~」です。

テンポの良いリズムでぐんぐん覚えられること間違いなしです。

この歌も歌詞を載せますね。


スイヘイ リーベ 僕の船
ナナマガル シップス クラークカ?
スイヘイ リーベ 僕の船
全部覚えて ノーベル賞!

水素にヘリウム リチウム ベリリウム
ホウ素 炭素 窒素 酸素 フッ素 ネオン(するっと暗記で)
ナトリウム マグネシウム アルミニウム ケイ素 リン(リン!)
よし! 硫黄! 塩素 アルゴン(アルゴン!) カリウム カルシウム(カリッとBONE)

スカンジウム(チタン!) バナジウム(クロム!)
マンガン 鉄 コバルト ニッケル 銅やっても亜鉛!(会いたい!)
ガリウム(ゲルマニウム!) ヒ素 セレン 臭素(かなリスゴイぞー)
クリプトン ルビジウム ストロンチウム(なんか強そう)

★スイヘイ リーベ 僕の船
ナナマガル シップス クラークカ?
スイヘイ リーベ 僕の船
魔法の呪文だ 言ってみよう!

何イットリウム? ジルコニウム ニオブ モリブデン?(モリブデン?)
テクネチウム ルテニウム ロジウム パラジウム(うむうむ言いにくい)
銀ちゃんカドミウム インジウム スズ アンチモン(こっちもん!)
テルル ヨウ素 キセノン(キセノン!) セシウム バリウム(検査でごっくん!)

ハフニウム(タンタル!)タシグステン(レニウム!)
オスミウム イリジウム プラチナ 金 水銀(体温計!)
タリウム(鉛!) ビスマス ポロニウム(水に溶けないー)
アスタチン ラドン(温泉気持ちいい) フランシウム ラジウム(キュリー夫人)

★くり返し

ラザホージウム(ラザホー!) ドブニウム(ドブニウム!)
シーボーギウム(シーボー!) ボーリウム(ストライク!)
ハッシウム(はっしうむ) マイトネリウム(マイトネリウムー)
ダームスタチウム レントゲニウム

(ランタノイドは?)
La Ce Pr Nd Pm Sm Eu Gd Tb Dy Ho Er Tm Yb Lu(ワイビールー)

(アクチノイドは?)
Ac Th Pa U Np Pu Am Cm Bk Cf Es Fm Md No Lr! Lr!(みんな歌おう!)

※くり返し

★くり返し

平和な未来は 元素から  


周期表/元素記号の覚え方の歌 バニラビーンズver.

2人組アイドルユニットの「バニラビーンズ」もユーモラスな周期表/元素記号の覚え歌を歌っています。

かなり基本的な、クリプトン(Kr)までの覚え方歌になっています。

ビジュアルが印象的なので、覚えやすいかも!?

周期表/元素記号の覚え方の歌 ラップver.

周期表/元素記号の覚え歌はラップver.もあります!

Co.慶応さんが歌う周期表のラップは「恋の化学反応ラップ」です。

バラード調です。

周期表や元素記号だけでなく、基礎的な有機化学の知識も盛り込まれた意欲作です。

周期表/元素記号の覚え方の歌 長濱ねるver.

アイドルも周期表の覚え方の歌を歌っています!

あの欅坂46の長濱ねるさんも、周期表/元素記号の覚え歌を歌っています。

とてもポップでリズミカルな覚え歌ですね!

周期表/元素記号の覚え方の歌 声優(早見沙織)ver.

声優も負けてはいません!

有名声優、早見沙織さんをはじめとする豪華声優陣が揃った、周期表/元素記号のオーディオブックが発売されています!

ドラマCD ELEMENT GIRLS 元素周期 〜聴いて萌えちゃう化学の基本〜 / ドラマCD (豊崎愛生、沢城みゆき、花澤香菜、他)
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

さらに元素記号や周期表を勉強したいあなたへ

高校受験→大学受験→大学(学部)→大学院(研究室)レベルまで、4段階に分けて詳しく解説していきます。

どこから始めたら良いかわからない人へ【入門者レベル】

元素記号について東大生が詳しく解説! ~周期表の覚え方や元素記号の分類、詳細情報まで~

周期表/元素記号の歴史と語源・命名の由来に関する雑学

元素記号や周期表モチーフのグッズをまとめてみた

まずは周期表を理解して、元素記号を覚えよう【高校受験レベル】

元素記号と周期表を暗記法・語呂合わせの覚え方を解説

元素周期表の元素記号を周期ごとに分類して解説

元素周期表の元素記号を族ごとに分類して解説

新しい元素記号を覚えて、周期表を拡張せよ【大学受験レベル】

常温での状態(気体・液体・固体)で元素記号を分類

金属元素に分類される元素記号をまとめて解説

典型元素に分類される元素記号を解説

周期表/元素記号の関連化学用語をまとめて解説

研究用途で利用される元素記号を学べ【大学レベル】

様々な化合物を構成する周期表の元素記号

ランタノイドとアクチノイドに分類される元素記号について解説

自然界には存在しない人工元素に分類される元素記号を解説    

これであなたも周期表と元素記号マスターですね!

ユタカです。高校時代に有機化学の面白さに魅了され、化学に目覚めました。アメリカの大学に留学し、化学専攻で卒業。日本に帰国後、東京大学大学院にて工学系修士を修了。大学院を卒業後、化学メーカーに勤務し、化学の知識を活かした仕事を楽しんでいます!



元素記号
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE
Gundam perfumeをフォローする
Gundam perfume

関連記事

元素記号

ボーリウム(元素記号Bh,原子番号107)の特性について解説

元素記号

ノーベリウム(元素記号No,原子番号102)の特性について解説

元素記号

アクチニウム(元素記号Ac,原子番号89)の特性について解説

元素記号

クロム(元素記号Cr,原子番号24)の特性について解説

元素記号

アメリシウム(元素記号Am,原子番号95)の特性について解説

元素記号

リン(元素記号P,原子番号15)の特性について解説

スポンサーリンク
【周期表/元素記号】常温での状態(気体・液体・固体)で元素記号を分類
金属元素に分類される周期表の元素記号をまとめて解説
ホーム
元素記号

アムロ、検索いきまーす!



Language

  • 日本語
  • English

カテゴリ

ガンプラレビュー(HGUC)

ガンプラレビュー(HG00,HGBO,HGAW,HGFC,HGAC)

ガンプラレビュー(HGBF,HGBD)

ガンプラレビュー(RG)

ガンプラレビュー(旧キット)

ガンプラレビュー(その他)

ガンプラレビューまとめ

ガンプラ製作/改造

ガンプラブログコラム

元素記号

タグ

1/144 HGUC Premium Bandai HG [High-grade] HGBF HGGO RG HGPG 1/100 MG HGBD MSD ガンプラコレクション 1/288 FG HGBC MSV ハロプラ HGBO HGCE RE/100

X(旧Twitter)

Tweets by gundam_perfume

 
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 MANA.
 

コメントを読み込み中…