周期表や元素記号は多くの科学者が長い年月をかけて作った研究成果です。
その周期表や元素記号には様々なストーリー、逸話があります。
この記事では「周期表/元素記号の歴史に関する雑学」と「周期表/元素記号の語源・命名の由来に関する雑学」をご紹介します!
周期表/元素記号の歴史雑学
まずは周期表/元素記号の歴史に関する雑学から。
周期表の成り立ちの歴史、そして元素記号の発見者についてまとめました。
周期表の成り立ちの歴史-発見者はメンデレーエフ-
18-19世紀にかけて、化学が発達するにつれ、どんどん新しい元素が発見されていました。
世界中の科学者は新しい元素の発見に情熱を燃やしていましたが、皆2つの懸念を持っていました。
「どんどん新しい元素が発見されるが、一体あと何種類あるのか?」
「元素同士で何かしら法則性はないのだろうか?」
様々な科学者が独自の規則性を提案し、新しい表にまとめますが、どれも一長一短で、全ての実験の結果を満足に説明できるものはありませんでした。
ロシアの科学者メンデレーエフは、それまでに発見されていた63種の元素を並べる法則性を見つけるのに悩んでいました。
そこで彼は好きなカードゲームのように、元素記号をカードに書き、様々な順番で並べては検証する作業を繰り返しました。
試行錯誤の結果、メンデレーエフは現在の元素周期表の原型になる周期表を1890年に完成させます。
この周期表はそれまでの表と比べると空欄が多く、一見不備があるように見えましたが、「まだ未発見の元素がどれだけあるのか」がはっきりと可視化される、画期的なものでした。
その後、メンデレーエフの周期表を用いて新しい元素が発見されるにつれ、その有用性が認められることになります。
遷移金属元素、希ガスやランタノイド、アクチノイドなどがのちに追加され、現在の周期表の形が出来上がりました。
元素記号の発見者一覧
さて、メンデレーエフが作った周期表ですが、それぞれの元素記号はどこの誰が発見したのでしょうか?
元素記号の発見者を一覧表にしてまとめました。
どの国の科学者が多いのか、比べてみるのも面白いですね!
原子番号 | 元素記号 | 元素名 | 発見者 | 国籍 |
1 | H | 水素 | ロバート・ボイル | アイルランド |
2 | He | ヘリウム | ウィリアム・ラムゼー | イギリス |
3 | Li | リチウム | ヨアン・オーガスト・アルフェドソン | スウェーデン |
4 | Be | ベリリウム | ルイ=ニコラ・ヴォークラン | フランス |
5 | B | ホウ素 | ハンフリー・デービー | スウェーデン |
6 | C | 炭素 | ||
7 | N | 窒素 | アントワーヌ・ラヴォアジエ | フランス |
8 | O | 酸素 | ジョゼフ・プリーストリー | イギリス |
9 | F | フッ素 | アンリ・モアッサン | フランス |
10 | Ne | ネオン | ウィリアム・ラムゼー モーリス・トラバース | イギリス |
11 | Na | ナトリウム | ハンフリー・デービー | スウェーデン |
12 | Mg | マグネシウム | ハンフリー・デービー | スウェーデン |
13 | Al | アルミニウム | フリードリヒ・ヴェーラー | ドイツ |
14 | Si | ケイ素 | イェンス・ヤコブ・ベルセリウス | スウェーデン |
15 | P | リン | ヘニッヒ・ブラント | ドイツ |
16 | S | 硫黄 | ||
17 | Cl | 塩素 | カール・ヴィルヘルム・シェーレ | スウェーデン |
18 | Ar | アルゴン | ジョン・ウィリアム・ストラット ウィリアム・ラムゼー | イギリス |
19 | K | カリウム | ハンフリー・デービー | スウェーデン |
20 | Ca | カルシウム | ハンフリー・デービー | スウェーデン |
21 | Sc | スカンジウム | ラース・フレデリク・ニルソン | スウェーデン |
22 | Ti | チタン | マルティン・ハインリヒ・クラプロート | ドイツ |
23 | V | バナジウム | アルカンジェロ・スカッキ | スペイン |
24 | Cr | クロム | ルイ=ニコラ・ヴォークラン | フランス |
25 | Mn | マンガン | カール・ヴィルヘルム・シェーレ | スウェーデン |
26 | Fe | 鉄 | ||
27 | Co | コバルト | イェオリ・ブラント | スウェーデン |
28 | Ni | ニッケル | アクセル・クロンステット | スウェーデン |
29 | Cu | 銅 | ||
30 | Zn | 亜鉛 | ||
31 | Ga | ガリウム | ポール・ボアボードラン | フランス |
32 | Ge | ゲルマニウム | クレメンス・ヴィンクラー | ドイツ |
33 | As | ヒ素 | アルベルトゥス・マグヌス | ドイツ |
34 | Se | セレン | イェンス・ベルセリウス | スウェーデン |
35 | Br | 臭素 | アントワーヌ・バラール | フランス |
36 | Kr | クリプトン | ウィリアム・ラムゼー モーリス・トラバース | イギリス |
37 | Rb | ルビジウム | ロベルト・ブンゼン グスタフ・キルヒホフ | ドイツ |
38 | Sr | ストロンチウム | ハンフリー・デービー | イギリス |
39 | Y | イットリウム | ヨハン・ガドリン | フィンランド |
40 | Zr | ジルコニウム | マルティン・ハインリヒ・クラプロート | ドイツ |
41 | Nb | ニオブ | チャールズ・ハチェット | イギリス |
42 | Mo | モリブデン | カール・ヴィルヘルム・シェーレ | スウェーデン |
43 | Tc | テクネチウム | エミリオ・セグレ | アメリカ |
44 | Ru | ルテニウム | カール・エルンスト・クラウス | ロシア |
45 | Rh | ロジウム | ウイリアム・ウォラストン | イギリス |
46 | Pd | パラジウム | ウイリアム・ウォラストン | イギリス |
47 | Ag | 銀 | ||
48 | Cd | カドミウム | フリードリヒ・シュトロマイヤー | ドイツ |
49 | In | インジウム | リヒター ライヒ | ドイツ |
50 | Sn | スズ | ||
51 | Sb | アンチモン | ||
52 | Te | テルル | F.J.ミュラー | オーストリア |
53 | I | ヨウ素 | ベルナール・クールトア | フランス |
54 | Xe | キセノン | ラムゼー/トラバース | スコットランド |
55 | Cs | セシウム | グスタフ・キルヒホフ ロベルト・ヴィルヘルム・ブンゼン | ドイツ |
56 | Ba | バリウム | カール・ヴィルヘルム・シェーレ | スウェーデン |
57 | La | ランタン | カール・グスタフ・モサンデール | スウェーデン |
58 | Ce | セリウム | イェンス・ベルセリウス ウィルヘルム・ヒージンガー | スウェーデン |
59 | Pr | プラセオジム | カール・ヴェルスバッハ | オーストリア |
60 | Nd | ネオジム | カール・ヴェルスバッハ | オーストリア |
61 | Pm | プロメチウム | マリンスキー/グレニデン/コリエル | アメリカ |
62 | Sm | サマリウム | ポール・ボアボードラン | フランス |
63 | Eu | ユウロピウム | ウジェーヌ・ドマルセー | フランス |
64 | Gd | ガドリニウム | ジャン・マリニャック | スイス |
65 | Tb | テルビウム | カール・グスタフ・モサンデール | スウェーデン |
66 | Dy | ジスプロシウム | ポール・ボアボードラン | フランス |
67 | Ho | ホルミウム | ペール・テオドール・クレーベ | スウェーデン |
68 | Er | エルビウム | カール・グスタフ・モサンデール | スウェーデン |
69 | Tm | ツリウム | ペール・テオドール・クレーベ | スウェーデン |
70 | Yb | イッテルビウム | ジャン・マリニャック | スイス |
71 | Lu | ルテチウム | カール・ヴェルスバッハ | オーストリア |
72 | Hf | ハフニウム | ニールス・ボーア | デンマーク |
73 | Ta | タンタル | アンデシュ・エーケベリ | スウェーデン |
74 | W | タングステン | カール・ヴィルヘルム・シェーレ | スウェーデン |
75 | Re | レニウム | ノダック、タッケ 、ベルグ | ドイツ |
76 | Os | オスミウム | スミソン・テナント | イギリス |
77 | Ir | イリジウム | スミソン・テナント | イギリス |
78 | Pt | 白金 | ||
79 | Au | 金 | ||
80 | Hg | 水銀 | ||
81 | Tl | タリウム | ウィリアム・クルックス | イギリス |
82 | Pb | 鉛 | ||
83 | Bi | ビスマス | クロード・F・ジョフロア | フランス |
84 | Po | ポロニウム | キュリー夫妻 | フランス |
85 | At | アスタチン | エミリオ・セグレ | アメリカ |
86 | Rn | ラドン | フリードリヒ・エルンスト・ドルン | ドイツ |
87 | Fr | フランシウム | マルグリット・ペレー | フランス |
88 | Ra | ラジウム | キュリー夫妻 | フランス |
89 | Ac | アクチニウム | アンドレ=ルイ・ドビエルヌ | フランス |
90 | Th | トリウム | イェンス・ベルセリウス | スウェーデン |
91 | Pa | プロトアクチニウム | リーゼ・マイトナー/ オットー・ハーン | オーストリア/ ドイツ |
92 | U | ウラン | マルティン・ハイリンヒ・クラプロート | ドイツ |
93 | Np | ネプツニウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
94 | Pu | プルトニウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
95 | Am | アメリシウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
96 | Cm | キュリウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
97 | Bk | バークリウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
98 | Cf | カリホルニウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
99 | Es | アインスタイニウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
100 | Fm | フェルミウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
101 | Md | メンデレビウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
102 | No | ノーベリウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
103 | Lr | ローレンシウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
104 | Rf | ラザホージウム | ドブナ研究所/ カリフォルニア大バークレー校 | ソビエト連邦/ アメリカ |
105 | Db | ドブニウム | ドブナ研究所 | ソビエト連邦 |
106 | Sg | シーボーギウム | カリフォルニア大バークレー校 | アメリカ |
107 | Bh | ボーリウム | 重イオン研究所 | ドイツ |
108 | Hs | ハッシウム | 重イオン研究所 | ドイツ |
109 | Mt | マイトネリウム | 重イオン研究所 | ドイツ |
110 | Ds | ダームスタチウム | 重イオン研究所 | ドイツ |
111 | Rg | レントゲニウム | 重イオン研究所 | ドイツ |
112 | Cn | コペルニシウム | 重イオン研究所 | ドイツ |
113 | Nh | ニホニウム | 理化学研究所 | 日本 |
114 | Fl | フレロビウム | ドゥブナ合同原子核研究所 | ロシア |
115 | Mc | モスコビウム | ドゥブナ合同原子核研究所 | ロシア |
116 | Lv | リバモリウム | ドゥブナ合同原子核研究所 | ロシア |
117 | Ts | テネシン | テネシー大学 | アメリカ |
118 | Og | オガネソン | ドゥブナ合同原子核研究所 | ロシア |
日本初の元素記号とは?
上記の元素記号の発見者一覧を見てわかる通り、ほとんどの元素記号は欧米諸国の科学者によって発見されたものです。
その中で目立つのは、日本人が発見した元素記号です。
日本初の元素記号、それは原子番号113の元素記号Nh、その名も「ニホニウム」です!
日本の理化学研究所が長年の研究の末、発見した唯一にして日本初の元素記号です。
周期表/元素記号の語源・命名雑学
続いて、周期表/元素記号の語源や命名の雑学を紹介しましょう!
元素記号はラテン語?ギリシャ語?語源/由来一覧
周期表の中の元素記号の語源をまとめてみました。
多くはラテン語やギリシャ語のような、歴史上の科学者たちがよく使う言語を由来としているものが多いです。
由来の内容は、産出地や発見者の名前、元素の性質(色、臭い、感触)、国の名前、惑星の名前、神話に登場する神の名前など、様々なバリエーションがあって、眺めているだけでも面白いですね!
原子番号 | 元素記号 | 元素名 | 単語 | 言語 | 意味 |
1 | H | 水素 | hydor+genen | ギリシャ語 | 「水を生むもの」の意味。 |
2 | He | ヘリウム | helios | ギリシャ語 | 「太陽」の意味。 |
3 | Li | リチウム | lithos | ギリシャ語 | 「石」の意味。 |
4 | Be | ベリリウム | beryllos | ギリシャ語 | 産出石の名称。 |
5 | B | ホウ素 | buraq | アラビア語 | 「ホウ砂」の意味。 |
6 | C | 炭素 | carbo | ラテン語 | 「木炭」の意味。 |
7 | N | 窒素 | nitro+genen | ギリシャ語 | 「硝石を生むもの」の意味。 |
8 | O | 酸素 | oxys+genen | ギリシャ語 | 「酸を生むもの」の意味。 |
9 | F | フッ素 | fluere | ラテン語 | 「流れる」の意味。 |
10 | Ne | ネオン | neos | ギリシャ語 | 「新しい」の意味。 |
11 | Na | ナトリウム | natron | ラテン語 | 「炭酸ソーダ」の意味。 |
12 | Mg | マグネシウム | magnesia | ギリシャ語 | 産地の名前。 |
13 | Al | アルミニウム | alumine | ラテン語 | 「光を持つもの」を意味する。 |
14 | Si | ケイ素 | silicis | ラテン語 | 「火打ち石」を意味する。 |
15 | P | リン | phosphoros | ギリシャ語 | 「光を運ぶもの」の意味。 |
16 | S | 硫黄 | sulfur | ラテン語 | 「燃える石」を意味する。 |
17 | Cl | 塩素 | chloros | ギリシャ語 | 「黄緑色」を意味する。 |
18 | Ar | アルゴン | αργον | ギリシャ語 | 「怠惰な」「不活性な」を意味する。 |
19 | K | カリウム | al-qalyah | アラビア語 | 「植物の灰」を意味する。 |
20 | Ca | カルシウム | calcsis | ラテン語 | 「石灰」を意味する。 |
21 | Sc | スカンジウム | scandia | ラテン語 | 「スカンジナビア」を意味する。 |
22 | Ti | チタン | titan | ギリシャ語 | ギリシャ神話に登場する地球最初の子。タイタン。 |
23 | V | バナジウム | vanadis | スウェーデン語 | 北欧神話に登場する愛と美の女神。バナジス。フレイヤの別名。 |
24 | Cr | クロム | chroma | ギリシャ語 | 「色」を意味する。 |
25 | Mn | マンガン | magnes | ラテン語 | 「磁石」の意味。 |
26 | Fe | 鉄 | ferrum | ラテン語 | 「鉄」の意味。 |
27 | Co | コバルト | kobold | ドイツ語 | 「大地の妖精」の意味。 |
28 | Ni | ニッケル | Kupfernickel | ドイツ語 | 「悪魔の銅」の意味。 |
29 | Cu | 銅 | cuprum | ラテン語 | 「銅」の意味。その語源は「キプロスの真鍮」 |
30 | Zn | 亜鉛 | zinken | ドイツ語 | 「櫛の歯型」を意味する。 |
31 | Ga | ガリウム | Gallia | ラテン語 | 発見者の祖国フランスの古名。ガリア。 |
32 | Ge | ゲルマニウム | germania | ラテン語 | 発見地の古名。 |
33 | As | ヒ素 | arsenikon | ギリシャ語 | 「黄色の顔料」を意味する。 |
34 | Se | セレン | selene | ギリシャ語 | ギリシャ神話に登場する月の女神。セレーネ。 |
35 | Br | 臭素 | bromos | ギリシャ語 | 「悪臭」を意味する。 |
36 | Kr | クリプトン | kryptos | ギリシャ語 | 「隠れる」を意味する。 |
37 | Rb | ルビジウム | rubidus | ラテン語 | 「暗赤色」を意味する。 |
38 | Sr | ストロンチウム | Strontian | 英語 | 産出の地名。ストロンティアン。 |
39 | Y | イットリウム | Ytterby | スウェーデン語 | 発見地の名前。イッテルビー。 |
40 | Zr | ジルコニウム | zarqun | アラビア語 | 宝石の名前。金色の意味。 |
41 | Nb | ニオブ | Niobe | ギリシャ語 | ギリシャ神話に登場する女性。ニオベー。 |
42 | Mo | モリブデン | molybdenite | ギリシャ語 | 産出鉱石の名前。 元は鉛を意味するギリシャ語が由来。 |
43 | Tc | テクネチウム | technitos | ギリシャ語 | 「人工」を意味する。 |
44 | Ru | ルテニウム | luthenia | ラテン語 | 産出地の名前。ルテニア。 |
45 | Rh | ロジウム | rhodeos | ギリシャ語 | 「バラ色」を意味する。 |
46 | Pd | パラジウム | pallus | ギリシャ語 | 同時期に発見された小惑星の名前。 ギリシャ神話に登場する海神トリートーンの娘パラスに由来。 |
47 | Ag | 銀 | argentum | ラテン語 | 銀を意味する。 |
48 | Cd | カドミウム | Kadmeia | ギリシャ語 | 菱亜鉛鉱を意味する。 |
49 | In | インジウム | indigo | ラテン語 | 「藍色」を意味する。 |
50 | Sn | スズ | stannum | ラテン語 | 「スズ」を意味する。 |
51 | Sb | アンチモン | anti-monos/ sitbium | ギリシャ語/ ラテン語 | 「孤独嫌い」の意味。 産出石の名前を指す単語。 |
52 | Te | テルル | tellus | ラテン語 | 「地球」の意味。ローマ神話に登場する大地の女神。テルース。 |
53 | I | ヨウ素 | iodetos | ラテン語 | 「紫」を意味する。 |
54 | Xe | キセノン | xenos | ギリシャ語 | 「奇妙な」「馴染みにくい」の意味。 |
55 | Cs | セシウム | caesius | ラテン語 | 「青色」を意味する。 |
56 | Ba | バリウム | barys | ギリシャ語 | 「重い」を意味する。 |
57 | La | ランタン | lanthanein | ギリシャ語 | 「人目を避ける」の意味 |
58 | Ce | セリウム | ceres | ラテン語 | 同じ時期に発見された準惑星の名前 |
59 | Pr | プラセオジム | prason/ didymos | ギリシャ語 | 「ニラ」「双子」の意味。 |
60 | Nd | ネオジム | neos/ didymos | ラテン語/ ギリシャ語 | 「新しい」「双子」の意味。 |
61 | Pm | プロメチウム | Pometheus | ギリシャ語 | ギリシャ神話に登場する、人類に火を与えた神。プロメテウス。 |
62 | Sm | サマリウム | samarskite | ロシア語 | 発見された鉱石の名前。鉱石は発見した人物名に由来。 |
63 | Eu | ユウロピウム | Europe | 英語 | ヨーロッパの意味。 |
64 | Gd | ガドリニウム | Gadoline | フィンランド語 | 発見に貢献した科学者の名前。ガドリン。 |
65 | Tb | テルビウム | Ytterby | スウェーデン語 | 発見地の名前。イッテルビー。 |
66 | Dy | ジスプロシウム | dysprositos | ギリシャ語 | 「近づき難い」の意味。 |
67 | Ho | ホルミウム | Holmia | ラテン語 | ストックホルムのラテン語。 |
68 | Er | エルビウム | Ytterby | スウェーデン語 | 発見地の名前。イッテルビー。 |
69 | Tm | ツリウム | Tile | ギリシャ語 | スカンジナビアの古名。ラテン語で最北の地を意味する。トゥーレ。 |
70 | Yb | イッテルビウム | Ytterby | スウェーデン語 | 発見地の名前。イッテルビー。 |
71 | Lu | ルテチウム | Lutetia | ラテン語 | パリの古名。ルテティア。 |
72 | Hf | ハフニウム | Hafnia | ラテン語 | 発見した研究所の所在地。 |
73 | Ta | タンタル | Tantalus | ラテン語 | ギリシャ神話に登場する王タンタロス。 |
74 | W | タングステン | Wolframit | ドイツ語 | タングステン鉱石を意味する言葉。狼が由来。 |
75 | Re | レニウム | Rhenus | ラテン語 | ライン川を意味する言葉。 |
76 | Os | オスミウム | osme | ギリシャ語 | 臭いを意味する言葉。 |
77 | Ir | イリジウム | Iris | ギリシャ語 | ギリシャ神話に登場する虹の女神。イリス、アイリス。 |
78 | Pt | 白金 | platina del Pinto | スペイン語 | ピント川の小さな銀を意味する言葉。 |
79 | Au | 金 | aurum | ラテン語 | 金を意味する言葉。 |
80 | Hg | 水銀 | mercurius | ラテン語 | ローマ神話に登場する商人や旅人の守護神。 |
81 | Tl | タリウム | thallos | ギリシア語 | 緑の小枝を意味する言葉。 |
82 | Pb | 鉛 | Plumbum | ラテン語 | 鉛を意味するラテン語。 |
83 | Bi | ビスマス | Wiesemutung | ドイツ語 | 産出地の採掘許可権を表す言葉。 |
84 | Po | ポロニウム | Polonia | ラテン語 | 発見者の祖国ポーランドのこと。 |
85 | At | アスタチン | astatos | ギリシア語 | 不安定を意味する言葉。 |
86 | Rn | ラドン | radius | ラテン語 | 放射線を意味する言葉。 |
87 | Fr | フランシウム | France | フランス語 | 発見された国の名前。フランス。 |
88 | Ra | ラジウム | radius | ラテン語 | 放射線を意味する言葉。 |
89 | Ac | アクチニウム | aktis | ギリシャ語 | 放射線を意味する言葉。 |
90 | Th | トリウム | Thor | ノルウェー、スウェーデン語 | 北欧神話に登場する雷神。トール、ソーとも。 |
91 | Pa | プロトアクチニウム | |||
92 | U | ウラン | Uranus | ラテン語 | ローマ神話に登場する天の神。ウーラノス。 |
93 | Np | ネプツニウム | Neptunus | ラテン語 | ローマ神話に登場する海の神。ネプチューン。 |
94 | Pu | プルトニウム | Pluto | ラテン語 | ローマ神話に登場する冥府の王。プルート。 |
95 | Am | アメリシウム | America | 英語 | 発見した国の名前。アメリカ。 |
96 | Cm | キュリウム | Curie | ポーランド語 | 尊敬する科学者の名前。キュリー。 |
97 | Bk | バークリウム | Berkeley | 英語 | 発見された大学の所在地。バークレー。 |
98 | Cf | カリホルニウム | California | 英語 | 発見された大学の所在地。カリフォルニア。 |
99 | Es | アインスタイニウム | Einstein | ドイツ語 | 尊敬する科学者の名前。アインシュタイン。 |
100 | Fm | フェルミウム | Fermi | イタリア語 | 尊敬する科学者の名前。フェルミ。 |
101 | Md | メンデレビウム | Менделеев | ロシア語 | 尊敬する科学者の名前。メンデレーエフ。 |
102 | No | ノーベリウム | Nobel | スウェーデン語 | 尊敬する科学者の名前。ノーベル。 |
103 | Lr | ローレンシウム | Lawrence | 英語 | 発見に貢献した科学者の名前。ローレンス。 |
104 | Rf | ラザホージウム | Rutherford | 英語 | 尊敬する科学者の名前。ラザフォード。 |
105 | Db | ドブニウム | Дубна | ロシア語 | 発見した研究所の所在地。ドブナ。 |
106 | Sg | シーボーギウム | Seaborg | 英語 | 貢献した研究者の名前。シーボーグ。 |
107 | Bh | ボーリウム | Bohr | デンマーク語 | 尊敬する科学者の名前。ボーア。 |
108 | Hs | ハッシウム | Hassia | ラテン語 | 研究所の所在地。ヘッセン。ハッシア。 |
109 | Mt | マイトネリウム | Meitner | ドイツ語 | 尊敬する科学者の名前。マイトナー。 |
110 | Ds | ダームスタチウム | Darmstadt | ドイツ語 | 発見した研究所の所在地。ダルムシュタット。 |
111 | Rg | レントゲニウム | Röntgen | ドイツ語 | 尊敬する科学者の名前。レントゲン。 |
112 | Cn | コペルニシウム | Copernicus | ポーランド語 | 尊敬する科学者の名前。コペルニクス。 |
113 | Nh | ニホニウム | 日本 | 日本語 | 発見した国の名前。 |
114 | Fl | フレロビウム | Флёров | ロシア語 | 発見した研究所の名前。元々は人名。フリョロフ。 |
115 | Mc | モスコビウム | Московская | ロシア語 | 発見した研究所の所在地。モスクワ。 |
116 | Lv | リバモリウム | Livermore | 英語 | 共同研究者の所属研究所の名前。リバモア。 |
117 | Ts | テネシン | Tennessee | 英語 | 共同研究者の所属大学の名前。テネシー。 |
118 | Og | オガネソン | Оганесян | ロシア語 | 発見に貢献した研究者の名前。オガネシアン。 |
元素記号の語尾にある「イウム」の意味は?
周期表の元素記号の名前には一部、規則性があるように見えます。
それは、カリウム以後、新たに発見された金属元素にはラテン語の派生名詞中性語尾 “-ium(イウム)” を付ける習慣が一般化したからです。
また、希ガスには”on(オン)”を語尾につける慣習もありますが、例外もあるので要注意です。
一方、例外なく完璧にルール化されているのはハロゲンです。
ハロゲンの語尾は”ine(イン)”で統一されています。
周期表/元素記号で使われていないアルファベットとは
さて、118この元素記号が発見されている周期表ですが、全ての元素記号は1文字もしくは2文字のアルファベットで表現されています。
ここでクイズです。
「元素記号で使われていないアルファベットは何でしょう?」
流石に全部使われているのでは・・・と思って調べてみました。
答えは…「Q」です!
たしかに、みたことないですね。
普段の英会話ではなかなか使わなそうなV,W,X,Y,Zあたりは結構使われているものがあるものです。
もしかしたら将来、Qを使った新元素が発見されるかも?と思うとワクワクしますね。
さらに元素記号や周期表を勉強したいあなたへ
高校受験→大学受験→大学(学部)→大学院(研究室)レベルまで、4段階に分けて詳しく解説していきます。
どこから始めたら良いかわからない人へ【入門者レベル】
元素記号について東大生が詳しく解説! ~周期表の覚え方や元素記号の分類、詳細情報まで~
まずは周期表を理解して、元素記号を覚えよう【高校受験レベル】
新しい元素記号を覚えて、周期表を拡張せよ【大学受験レベル】
研究用途で利用される元素記号を学べ【大学レベル】
これであなたも周期表と元素記号マスターですね!