ガンダム ガンプラ レビュー

【グリプス戦役の名機】ガブスレイのガンプラ・フィギュア一覧

ガブスレイ Zガンダム ガンプラ フィギュア 一覧 可変 hguc ガンプラレビューまとめ
Twitter Facebook LINE
2019.01.192018.09.26

こんにちは、ガンプラ大好き調香師のutahです。

 

今日は「機動戦士Zガンダム」に登場する可変MSのガブスレイのガンプラ・フィギュアを一覧にしました。

 

では早速レビューを始めましょう!

 

  1. ガブスレイの基本情報
  2. ガブスレイのガンプラ一覧
    1. 1/144 ガブスレイ(旧キット)(機動戦士Zガンダム)
    2. HGUC 1/144 RX-110 ガブスレイ (機動戦士Zガンダム)
  3. ガブスレイのフィギュア一覧
    1. MS IN ACTION!! ガブスレイ
  4. ガブスレイの食玩フィギュア一覧
    1. FW GUNDAM CONVERGE ♯3 [137.ガブスレイ]
    2. ガンダムコレクションNEO1 ガブスレイ
    3. FW アルティメットオペレーションプラス2 「 ガブスレイ 」
  5. ガブスレイのガシャポン一覧
    1. HG MSセレクション31 ガブスレイ
    2. SDガンダムフルカラー ステージ8 46.RX-110 ガブスレイ
  6. ガブスレイのガンプラ・フィギュアまとめ

ガブスレイの基本情報

パプテマス・シロッコがメッサーラに続いて設計し、連邦軍ルナツー基地にて開発された試作型TMS(可変モビルスーツ)。同基地で開発された10番目の機体であったことから、「RX-110」の型式番号を与えられる。標準塗装は茶色と緑。

小説版での表記はガブスレー。

従来、MA形態が基本であったティターンズの可変機の中で、ムーバブルフレームを本格的に導入したTMSの一つである。TMA同様の機動性、運動性を有し、Ζガンダムと並んで第3世代MSを代表する機体に挙げられる。

TMSとしてほぼ同時期に開発されたハンブラビが単純な変形機構であるのに対し、本機は非常に複雑な変形機構を持つ。単機の基本性能は申し分ないが、特殊かつ複雑な変形機構(後述)によって製造コストの高騰化・整備性の問題が生じた。そのため、制式化には至らず少数の試作機の製造(一説では2〜5機)をもって開発計画は中断されたが、ティターンズによって実戦投入されている。

(wikipediaより)

ガブスレイのガンプラ一覧

まずはガブスレイのガンプラをレビューしていきましょう!

 

実はあまり立体化されていないんですよガブスレイは・・・。

 

1/144 ガブスレイ(旧キット)(機動戦士Zガンダム)

いわゆる「旧キット」と呼ばれる、Zガンダム放送当時のガンプラです。

 

変形機構は無い、接着剤が必要、プラの色が少ない、シールない・・・など、現在のHGシリーズに慣れていると、戸惑うこと間違いありません。

 

特にプロポーションが良い、というわけでもないので、はっきりとお勧めできないガンプラです。

 

箱絵はかっこいいんだけどねー。

バンダイ プラモデル 再販品 1/144 ガブスレイ 「機動戦士Zガンダム」

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

HGUC 1/144 RX-110 ガブスレイ (機動戦士Zガンダム)

2005年発売のHGUCガブスレイが最新のガンプラです。

 

もう10年以上前かよ・・・という感じですが、これは良キットだと思います。

 

差し替えパーツなしでMAへ変形させることができますし、何と言ってもプロポーションが良いです!

 

細い手足、極小の頭部がうまく再現されています。

 

ディスプレイスタンドも付属していて、余剰パーツが裏側にセットできるのは当時としては画期的でした!

 

最近、Z系のMSが続々とHGUCキットでリファインされているので、いよいよガブスレイもか・・・とワクワクが止まりませんね。

 

とはいえ、現段階ではガブスレイの最新ガンプラであることは間違いありません。

【ガンプラレビュー】HGUC 058 RX-110 ガブスレイの開封ランナーレビュー
こんにちは、ガンプラ大好き調香師のutahです。 今日は2005年12月発売のガンプラ「HGUC 058 1/144 RX-110 ガブスレイ」の開封レビュー、パッケージ・ランナーのご紹介をします。 ティターンズ...
gundam-perfume.com
2017.11.14
【ガンプラレビュー】HGUCガブスレイの素組みガンプラレビュー
こんにちは、ガンプラ大好き調香師のutahです。 今日は2005年12月発売のガンプラ「HGUC 058 1/144 RX-110 ガブスレイ」の開封レビュー、パッケージ・ランナーのご紹介をします。 キットのラン...
gundam-perfume.com
2017.12.02

HGUC 1/144 RX-110 ガブスレイ (機動戦士Zガンダム)

posted with カエレバ
バンダイ(BANDAI) 2005-12-17
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

ガブスレイのフィギュア一覧

続いてガブスレイのフィギュアをレビューします。

 

実はこれも種類が圧倒的に少ないのです・・・

 

そんなにマイナー機体ではないと思うんだけどなー。

MS IN ACTION!! ガブスレイ

まずはMS IN ACTION!!シリーズのガブスレイをレビュー。

 

MS IN ACTION!!はガンダムシリーズを題材とした完成品フィギュアシリーズです。

 

「MS IN ACTION」や「MIA」と略されます。

 

ガンプラに比べると、デザインは大味ですが、重量感や破損のしにくさが特徴。

 

1990年代に発売がスタートしました。

 

差し替えパーツを使ってMAに変形できます。

 

プロポーションもよく、現在発売されているガブスレイの立体物のなかでは最も出来が良いのではないでしょうか?

MS IN ACTION!! ガブスレイ

posted with カエレバ
バンダイ(BANDAI) 2005-10-28
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

ガブスレイの食玩フィギュア一覧

続いてはガブスレイの食玩フィギュアをレビュー。

 

最近は食玩のフィギュアのクオリティもバカにならないです。

 

お手軽なお値段で買えて、フィギュアが塗装済みで、買ったままでリアルな仕上がりなのが良いですよね。

 

FW GUNDAM CONVERGE ♯3 [137.ガブスレイ]

FW GUNDAM CONVERGEシリーズは食玩でありながら、リアルな塗装のフィギュアです。

 

リアルとSDの中間にある独特の頭身が特徴的なフィギュアシリーズですね。

 

変形はしませんし、可動に関しても腕が前後にちょこっと動くだけの可愛いものです。

 

GUNDAM CONVERGEシリーズはガシガシ動かして遊ぶといよりは、素立ちの状態で飾って楽しむものでしょう。

FW GUNDAM CONVERGE ♯3 (ガンダム コンバージ ♯3) [137.ガブスレイ](単品)

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

ガンダムコレクションNEO1 ガブスレイ

ガンダムコレクションNEOシリーズは良くも悪くも「これぞまさに食玩!」というクオリティのフィギュア。

 

基本は飾って楽しむものでしょう。

 

ガブスレイは2タイプ存在し、フェダーインライフルを装備したガブスレイと、ビームサーベルを構えるガブスレイがあります。

ガンダムコレクションNEO1 ガブスレイ フェダーインライフル 《ブラインドボックス》

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

ガンダムコレクションNEO1 ガブスレイ ビーム・サーベル 《ブラインドボックス》

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

FW アルティメットオペレーションプラス2 「 ガブスレイ 」

アルティメットオペレーションシリーズもコンビニなどで売っている食玩です。

 

素立ちのディスプレイを楽しむのがガンダムコレクションだとすると、アルティメットオペレーションは「アクションポーズをディスプレイするもの」です。

 

1/400くらいのスケールで、独特のプロポーションが特徴です。

 

ちなみにネイビーブルーのティターンズカラーに塗装されたガブスレイの立体物はこのシリーズだけで貴重です。

FW ガンダムアルティメットオペレーション プラス2 「 ガブスレイ 」 単品

posted with カエレバ
バンダイ / BANDAI
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

FW アルティメットオペレーションプラス2 RX-110 ガブスレイ [NAVY BLUE COLOR] 《食玩》

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

ガブスレイのガシャポン一覧

ガブスレイはガシャポンでも立体化されています。

 

ガシャポンはコインを入れてガシャッとする瞬間がワクワクして楽しいですよね。

 

早速ガシャポンのガブスレイをレビューしていきましょう!

 

HG MSセレクション31 ガブスレイ

「HG MSセレクション」はリアル頭身のMSシリーズのガシャポンです。

 

フェダーインライフルを上に構え、1/144ガンプラの旧キットの箱絵のようなポージングです。

HG MSセレクション31 ガブスレイ カプセル・ガシャポン・機動戦士ガンダム

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

SDガンダムフルカラー ステージ8 46.RX-110 ガブスレイ

ガシャポンといえばSDガンダムは外せないでしょう!

 

昔はキン消しのように一色のガシャポンが多かったですが、今は色分け塗装されたガシャポンSDガンダムが標準です。

 

ガブスレイもフルカラーステージ、というシリーズで立体化されています。

 

いかにも悪役、という感じでモノアイがキラッと光っているのが印象的ですね。18

SDガンダムフルカラー ステージ8 46.RX-110 ガブスレイ

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

ガブスレイのガンプラ・フィギュアまとめ

Zガンダムの可変MSの中でも異彩を放っていたガブスレイ。

 

意外と調べてみると立体化されているものは少ないので、レアな商品が多いですね。

 

ガブスレイ好きのあなたはぜひ並べてディスプレイしたいですね !

【ガンプラレビュー】HGUC 058 RX-110 ガブスレイの開封ランナーレビュー
こんにちは、ガンプラ大好き調香師のutahです。 今日は2005年12月発売のガンプラ「HGUC 058 1/144 RX-110 ガブスレイ」の開封レビュー、パッケージ・ランナーのご紹介をします。 ティターンズ...
gundam-perfume.com
2017.11.14
【ガンプラレビュー】HGUCガブスレイの素組みガンプラレビュー
こんにちは、ガンプラ大好き調香師のutahです。 今日は2005年12月発売のガンプラ「HGUC 058 1/144 RX-110 ガブスレイ」の開封レビュー、パッケージ・ランナーのご紹介をします。 キットのラン...
gundam-perfume.com
2017.12.02
【ガンプラレビューまとめ(HGUC一覧)】Zガンダムに登場する変形モビルスーツ
ガンプラレビューブログ"Everyday Gundam"管理人でガンプラ初心者の味方、utahです。 今日は「機動戦士Zガンダム」に登場する可変MSのHGUCガンプラを一覧にしました。 では早速レビューを始めまし...
gundam-perfume.com
2018.09.08



ガンプラレビューまとめ
1/144HGUC
スポンサーリンク
シェアする
Twitter Facebook LINE
Gundam perfumeをフォローする
Gundam perfume
 

関連記事

ガンプラレビューまとめ

【10月6日はドムの日】ドム系MGガンプラ一覧

ガンプラレビューまとめ

ガンプラレビュー(HG/RG/MG)まとめブログ Everyday Gundam

ガンプラレビューまとめ

【ガンプラレビューまとめ(HGUC一覧)】Zガンダムに登場する変形モビルスーツ

ガンプラレビューまとめ

【ガンプラレビューまとめ(HG一覧)】Zガンダムに登場する量産機MS

ガンプラレビューまとめ

【ガンプラ】MGザク系まとめ一覧

ガンプラレビューまとめ

【ガンプラMG一覧】連邦軍量産機ジムのバリエーション機(0083,Z,UC編)

スポンサーリンク
コロンブス・マゼラン?ガンダムの戦艦の名前の由来とは?
【グリプス戦役の名機】ギャプランのガンプラ・フィギュア一覧
ホーム
ガンプラレビューまとめ

アムロ、検索いきまーす!



Language

  • 日本語
  • English

カテゴリ

ガンプラレビュー(HGUC)

ガンプラレビュー(HG00,HGBO,HGAW,HGFC,HGAC)

ガンプラレビュー(HGBF,HGBD)

ガンプラレビュー(RG)

ガンプラレビュー(旧キット)

ガンプラレビュー(その他)

ガンプラレビューまとめ

ガンプラ製作/改造

ガンプラブログコラム

元素記号

タグ

1/144 HGUC Premium Bandai HG [High-grade] HGBF HGGO RG 1/100 MG HGPG HGBD MSD FG ガンプラコレクション 1/288 HGBC MSV ハロプラ HGBO HGCE RE/100

Twitter

Tweets by gundam_perfume

 
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 MANA.