ガンダム ガンプラ レビュー

ダブルオークアンタ系フィギュアおすすめ5選(機動戦士ガンダム00)

スポンサーリンク
クアンタ レビュー フィギュア トランザム 改造 ガンダム 00 oo qan t quanta ガンプラレビューまとめ
Twitter Facebook LINE
2019.01.19 2018.09.21
スポンサーリンク

こんにちは、ガンプラ大好き調香師のutahです。

 

今日は劇場版 機動戦士ガンダム00に登場した最強のガンダムである「ダブルオークアンタ(00 QAN[T])」のフィギュアバリエーションをレビューします。

 

最強のガンダムらしく、クオリティの高いフィギュアがたくさん!

 

スポンサーリンク
  1. ダブルオークアンタ(00 QAN[T])の基本情報
  2. クアンタ系フィギュアその1:METAL BUILD ダブルオークアンタ
  3. クアンタ系フィギュアその2:ROBOT魂[SIDE MS] ダブルオークアンタ
  4. クアンタ系フィギュアその3:ROBOT魂<SIDE MS> ダブルオークアンタ(クアンタムバーストver.)
  5. クアンタ系フィギュアその4:ROBOT魂 SIDE MS エルスクアンタ
  6. クアンタ系フィギュアその5:ネクスエッジスタイル [MS UNIT] ダブルオークアンタ
  7. クアンタ系フィギュアのまとめ

ダブルオークアンタ(00 QAN[T])の基本情報

  • 登場作品:劇場版 機動戦士ガンダム00
  • デザイナー:海老川兼武
  • 分類:イノベイター専用モビルスーツ(第5世代ガンダム)
  • 装甲材質:Eカーボン
  • 頭頂高:18.3m
  • 本体重量:63.5t
  • 主動力:GNドライヴ×2(ツインドライヴ)
  • 出力:不明
  • 開発組織:ソレスタルビーイング
  • 主なパイロット:刹那・F・セイエイ

<wikipediaより>

刹那・F・セイエイ専用に設計され、ダブルオーライザーの後継機。

 

ダブルオーライザー同様、ツインドライヴシステムが採用されており、一部ダブルオーライザーを改造したとみられる箇所もある。

 

名称の「クアンタ」は量子(quantum)の複数形であり、[T]はツインドライヴ(Twin-drive)を意味している。

 

さらにダブルークアンタは従来の「トランザムシステム」に加えて「クアンタシステム」が搭載されており、さらなる戦闘力向上が図られている。

 

劇場版 機動戦士ガンダム00ではエルス(ELS=Extraterrestrial Living-metal Shapeshifter=地球外変異性金属体)との戦闘(対話?)において運用されていました。

 

スポンサーリンク

クアンタ系フィギュアその1:METAL BUILD ダブルオークアンタ

まずレビューするのはフィギュア界の最高峰、「METAL BUILD」シリーズでフィギュア化されたダブルオークアンタです!

 

ハイクオリティな塗装、金属パーツの質感と安定感、豊富なエフェクトパーツ・・・とケチの付けようがない最高のフィギュアです。

 

劇中のクアンタムバーストも差し替えなしで再現できるなど、ギミックも豊富でこのフィギュア1つでダブルオークアンタを遊び尽くせます。

 

もちろんMETAL BUILDですから、金属的な質感は見事というしかありません。

 

値段は高いですが、それに見合ったクオリティのダブルオークアンタ最高峰フィギュアです。

METAL BUILD 機動戦士ガンダム ダブルオーガンダム ダブルオークアンタ 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

posted with カエレバ
バンダイ(BANDAI) 2017-12-09
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

スポンサーリンク

クアンタ系フィギュアその2:ROBOT魂[SIDE MS] ダブルオークアンタ

METAL BUILDと比較するとお求め安い価格のROBOT魂からも、ダブルオークアンタが立体化されています!

 

ガンプラでいうとMETAL BUILDはPGのような存在ですが、ROBOT魂はHGクラスでしょうか。

 

モールドもそんなになく、つるっとした印象のクアンタのフィギュアです。

 

とはいえアクションフィギュアですから、可動域は広く、ガシガシ遊んでも安心です。

 

サークル状のディスプレイスタンドが付属していて、GNソードビットを放射状にディスプレイできます。

 

クアンタのフィギュアの中ではお求めやすい価格なので、フィギュア入門編におすすめです。

ROBOT魂[SIDE MS] ダブルオークアンタ

posted with カエレバ
バンダイ(BANDAI) 2010-10-30
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

スポンサーリンク

クアンタ系フィギュアその3:ROBOT魂<SIDE MS> ダブルオークアンタ(クアンタムバーストver.)

クアンタのROBOT魂にはもう一つのバリエーションがあります。

 

それが「クアンタムバーストver.」です。

 

手足の装甲をパージして、GNドライブが露出してしまう状態をうまく再現しています。

 

パージされた装甲はクリアパーツで表現されていて、独特の色合いです。

 

また、一部のパーツが蛍光素材でできているため、ブラックライトでテラスと怪しく光ります。

 

ROBOT魂のクアンタフィギュア単独と、ブラックライト台座がセットになった2パターンで販売されています。

ROBOT魂<SIDE MS> ダブルオークアンタ(クアンタムバーストver.)

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

魂ウェブ限定 ROBOT魂<SIDE MS>ダブルオークアンタ(クアンタムバーストVer.) ブラックライト台座セット

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

スポンサーリンク

クアンタ系フィギュアその4:ROBOT魂 SIDE MS エルスクアンタ

クアンタの最終形態ともいえるエルスクアンタもROBOT魂シリーズで立体化されています。

 

ELSとの最終対話を経てダブルークアンタと一体化したじょうたいで、丸みを帯びたデザインが特徴です。

 

どちらかというと「エウレカセブン」っぽいフォルムですね。

 

クリアパーツや、グラデーションの塗装が美しいです。

 

オプションのELSも様々な形態でディスプレイでき、魂STAGEも付属しているのでボリューミーなフィギュアです。

ROBOT魂 SIDE MS 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- エルスクアンタ 全高約12.5cm ABS&amp;PVC製 フィギュア

posted with カエレバ
バンダイ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

スポンサーリンク

クアンタ系フィギュアその5:ネクスエッジスタイル [MS UNIT] ダブルオークアンタ

SD頭身のフィギュアであつネクスエッジスタイルでもダブルオークアンタが立体化されています!

 

SDとはいえ、独特の頭身が特徴のシリーズで、驚きの可動域の広さが有名です。

 

斬撃のエフェクトパーツや、クリアグリーンのGNソードビットスタンドなど、ディスプレイに適した要素がてんこ盛り。

 

動かしてよし、飾ってよしのSDフィギュアです。

ネクスエッジスタイル [MS UNIT] ダブルオークアンタ 約90mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

posted with カエレバ
バンダイ(BANDAI) 2015-12-26
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

 

スポンサーリンク

クアンタ系フィギュアのまとめ

さすが最強のガンダムなだけあるクアンタはフィギュアのバリエーションも豊かですね。

 

最高峰クオリティの「METAL BUILD」
お手頃かつバリエーション豊かな「ROBOT魂」
リアルかつ可愛さのある「ネクスエッジスタイル」

 

とそれぞれ特徴がありフィギュアシリーズなので、自分らしいクアンタが見つけられる一助になれば幸いです。

 

以上、ガンダム好き調香師のutahでした。

 



ガンプラレビューまとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Twitter Facebook LINE
Gundam perfumeをフォローする
Gundam perfume
 

関連記事

ガンプラレビューまとめ

【ガンプラレビューまとめ(HGMG一覧)】マラサイのガンプラ一覧

ガンプラレビューまとめ

【10月6日はドムの日】ドム系MGガンプラ一覧

ガンプラレビューまとめ

【ガンプラ】RGおすすめレビューまとめ

ガンプラレビューまとめ

【ガンプラレビューまとめ(HG一覧)】ハイザック系のおすすめHGUCガンプラ5選

ガンプラレビューまとめ

ヴァーチェ(ガンダム00)のおすすめガンプラ4選

ガンプラレビューまとめ

【HG・RG・MG】ダブルオークアンタ系ガンプラ一覧

スポンサーリンク
【ガンプラレビュー】HGUCアイザック(ZZガンダム)のガンプラを徹底レビュー!
ヴァーチェ(ガンダム00)のおすすめガンプラ4選
ホーム
ガンプラレビューまとめ
スポンサーリンク

アムロ、検索いきまーす!



Language

  • 日本語
  • English

カテゴリ

ガンプラレビュー(HGUC)

ガンプラレビュー(HG00,HGBO,HGAW,HGFC,HGAC)

ガンプラレビュー(HGBF,HGBD)

ガンプラレビュー(RG)

ガンプラレビュー(旧キット)

ガンプラレビュー(その他)

ガンプラレビューまとめ

ガンプラ製作/改造

ガンプラブログコラム

元素記号

バルクオム

タグ

1/144 HGUC Premium Bandai HG [High-grade] HGBF HGGO RG HGPG 1/100 MG HGBD MSD HGBC 1/288 ガンプラコレクション FG MSV ハロプラ HGBO HGCE RE/100

Twitter

Tweets by gundam_perfume

 
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 MANA.