ガンダム ガンプラ レビュー

【ガンプラレビュー】HGUC 031 1/144 バウ(量産型)のランナーレビュー

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO サムネイル ガンプラレビュー(HGUC)
X Facebook LINE
2017.10.042023.06.07

 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ガンプラ大好き調香師のutahです。

今日は2002年6月発売のバンダイのガンプラ「HGUC031 AMX-107 バウ(量産型)」の開封レビュー、パッケージ・ランナーのご紹介をします。

超古いHGシリーズですが、最近1/100でリバイバルされていたので懐かしくなり、組んでみました。

ニュータイプの修羅場が見れるぞ!

HGUC 1/144 AMX-107 バウ (量産型) (機動戦士ガンダムZZ)

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング
  1. 【ガンプラレビュー】HGUCバウの機体紹介
  2. HGUCバウのパッケージレビュー
  3. 【ガンプラレビュー】HGUCバウの説明書レビュー
  4. 【ガンプラレビュー】HGUCバウのランナーレビュー
  5. 【ガンプラレビュー】HGUCバウの開封レビュー総評

【ガンプラレビュー】HGUCバウの機体紹介

「バウ」は、連邦軍やエゥーゴ、ティターンズなどが投入する”可変型MS”に対抗し得る機体として開発されたMSである。バウはMSとして構造が堅牢で自由度が高い上コピーも容易であることや、前例のない戦術の展開を可能とする特異なMSとしての評価を得て量産されることとなった。その際、”龍飛(バウ)”と描くエンブレムは取り去られ、機体色もグリーン系へと変更されている。U.C.0088年10月26日。ダカールでの作戦行動を終え、ガンダムチームと合流したアーガマは、ネオ・ジオンのアリアス隊の襲撃を受ける。アリアス隊のシャトルからは量産されたバウが大挙して出撃、アーガマを窮地に陥れる・・・

<パッケージ説明文より>

1986年から1987年にかけて放送されていたTVアニメ「機動戦士ZZガンダム」に登場するネオ・ジオン軍の量産機です。

Z計画に関わっていた技術者のうち、ネオ・ジオンの思想に共鳴した者が技術を流出させた、とも言われています。

そのため、ZガンダムやZZガンダムに似た変形・合体機構を持っています。

また、下半身のみを分離して特攻させる戦術は斬新でしたね。

時代は下って、U.C.0150年代(Vガンダムの時代)になって有用な戦術として採用されるとは思わなかったでしょうね・・・

それではパッケージのレビューから始めます!

HGUCバウのパッケージレビュー

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑まずは正面。

ビームライフルを構えています。

そしてバウといえば変形・合体機構。

上半身のバウ・アタッカーと下半身のバウ・ナッターが背景に描かれています。

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO 1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑側面。設定について書かれています。

最初期のHGUCシリーズなので、現在ほど豊富なアクションシーンも書かれていませんが・・・

【ガンプラレビュー】HGUCバウの説明書レビュー

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO 1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO 1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO 1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO

↑続いて説明書です。

最近のHGシリーズに比べると非常に少ない工程で完成します。

実質3ページ。

まぁ、15年前のキットですし、簡単に組める割りに完成度高いのでびっくりです!

【ガンプラレビュー】HGUCバウのランナーレビュー

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑A1ランナーは多色成型されています。

イエローのパーツははビームサーベルやダクト、アンテナブレードなどを構成します。

ダークグリーンのパーツはバックパック、胸部、脚部などの部品です。

ライトグリーンのパーツは肩部を構成します。

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑A2ランナーです。

グレーのパーツで、内部構造やダクトの構成部品です。

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑B1ランナーです。

バックパックや腰部を構成する、ライトグリーンのパーツです。

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑B2ランナーです。

ライトグリーンの部品で、脚部、腰部、前腕部を構成します。

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑Cランナーです。

グレーの部品で、武装や内部構造を構成します。

変形機構がキモの機体なので、ここが重要です!

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑ポリキャップはPC-123プラスです。

珍しくきっちり全部使います!

1/144 HGUC 031 AMX-107 バウ BAWOO↑シールはかなり少なめ。

頭部モノアイと、グレミー機のマーキング「龍飛(バウ)」のみです。

【ガンプラレビュー】HGUCバウの開封レビュー総評

2002年6月発売のバンダイのガンプラ「HGUC031 AMX-107 バウ(量産型)」は初心者にオススメのキットです。

素人のutahが組み立てて50分ほどで完成しました。

合体・変形機構がかなり精密で、プレイバリューの高いキットです!

色分けは今時のキットに比べると甘いですが、まぁ及第点、というところではないでしょうか。

完成品のビジュアルをご覧になりたい方は、引き続き、HGUC031 1/144 バウ(量産型)の素組みレビューも併せてご覧いただければ幸いです。

【ガンプラレビューまとめ(HG一覧)】ZZガンダムに登場する変形モビルスーツ
ガンプラレビューブログ"Everyday Gundam"管理人でガンプラ初心者の味方、utahです。今日は「機動戦士ZZガンダム」に登場する可変MSのHGUCガンプラを一覧にしました。では早速レビューを始めましょう!【ガンプラレビューまとめ...
gundam-perfume.com
2018.10.03
【ガンプラレビューまとめ(HG/Re100一覧)】バウのガンプラ一覧
ガンプラレビューブログ"Everyday Gundam"管理人でガンプラ初心者の味方、utahです。「機動戦士ZZガンダム」の可変機といえば何を思い浮かべますか?はい、せーの!!!そうです、バウですね(押し付け)ネオジオンの可変機で、Z計画...
gundam-perfume.com
2018.10.01

以上、ガンプラ大好き調香師のutahでした。

HGUC 1/144 AMX-107 バウ (量産型) (機動戦士ガンダムZZ)

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング



ガンプラレビュー(HGUC)機動戦士ZZガンダム
1/144HGUC
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE
Gundam perfumeをフォローする
Gundam perfume

関連記事

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCバイアランを素組みしてみた

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCブルーディスティニー3号機EXAMの開封ランナーレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCシャア専用ゲルググの開封・素組みレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCゲルググマリーネの開封・素組みレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUC ブルーディスティニー1号機”EXAM”の素組みレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGヘビーガンダムを素組みしてみた

スポンサーリンク
【ガンプラレビュー】HGBF ういにんぐふみなの素組みレビュー
【ガンプラレビュー】HGUC 031 1/144 バウ(量産型)の素組みレビュー
ホーム
ガンプラレビュー(HGUC)

アムロ、検索いきまーす!



Language

  • 日本語
  • English

カテゴリ

ガンプラレビュー(HGUC)

ガンプラレビュー(HG00,HGBO,HGAW,HGFC,HGAC)

ガンプラレビュー(HGBF,HGBD)

ガンプラレビュー(RG)

ガンプラレビュー(旧キット)

ガンプラレビュー(その他)

ガンプラレビューまとめ

ガンプラ製作/改造

ガンプラブログコラム

元素記号

タグ

1/144 HGUC Premium Bandai HG [High-grade] HGBF HGGO RG HGPG 1/100 MG HGBD MSD ガンプラコレクション 1/288 FG HGBC MSV ハロプラ HGBO HGCE RE/100

X(旧Twitter)

Tweets by gundam_perfume

 
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 MANA.
 

コメントを読み込み中…