ガンダム ガンプラ レビュー

【ガンプラレビュー】ブルーディスティニー2号機の機体解説とHGUCガンプラ開封レビュー

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY ガンプラレビュー(HGUC)
Twitter Facebook LINE
2019.04.012017.12.11

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORYこんにちは、ガンプラ大好き調香師のutahです。

 

この記事ではブルーディスティニー2号機の機体解説と、HGUCガンプラ「ブルーディスティニー2号機”EXAM”」のパッケージやランナーをレビューしています。

 

  1. 【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機の機体解説
  2. 【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機のガンプラ開封レビュー
    1. 【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機のパッケージレビュー
    2. 【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機の説明書レビュー
    3. 【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機のランナーレビュー
  3. 【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機の総評

【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機の機体解説

RX-79BD-2ブルーディスティニー2号機は、クルスト・モーゼス博士が開発した3番目の「EXAMシステム」搭載機である。

頭部を含めて素体にRX-79 [G]陸戦型ガンダムを使用している点などが1号機との大きな違いと言える。

また、ビーム・ライフルを標準装備するほか、ランドセルも重力下用と空間用の2種類が用意され、より高い運用性を獲得。

しかし、ジオン公国軍に奪取され、ニムバス・シュターゼン大尉の乗機となった。

<パッケージより>

 

セガサターンの3Dシューティングゲーム「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」に登場したガンダムの2号機です。

 

青い塗装が多いのが特徴の機体ですが、これにはゲーム開発当時(1996年)の大人の事情がありました。

 

セガサターンのポリゴン処理速度には限界があったため、機体各部が異なる色の機体だと、色違いパーツが重なる部分が不自然に描画されてしまい、修正に膨大な時間がかかったそうです。

 

そのため、全身統一されたカラーリングが好まれ、青い塗装の機体に設定されたそうです。

 

ニュータイプを駆逐するために開発されたEXAMシステムが搭載されていますが、1996年当時のパソコンやインターネットの普及による不安や恐怖という背景が濃厚に現れている設定だと思います。

 

ちなみにこの2号機は連邦軍が開発しましたがジオン軍に奪取され、パイロットの好みで肩を赤くマーキングされて運用される、という運命を辿ります。

 

それでは新作ガンプラの開封レビューを始めます!

 

【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機のガンプラ開封レビュー

2017年12月発売の新作ガンプラ「HGUC208 1/144 RX-79BD-2 ブルーディスティニー2号機”EXAM”」をレビューしていきます!

 

【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機のパッケージレビュー

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑HGUCブルーディスティニー2号機パッケージのまずは正面。

 

ビームサーベルを二刀流に構えたブルーディスティニー2号機です。

 

パイロットのニムバス・シュターゼン大尉は、前の乗機であるイフリート改の時から二刀流の戦闘スタイルを好んでおり、ブルーディスティニー2号機に乗り換えた後も二刀流スタイルを継続したのです。

 

両肩の赤いマーキングとEXAMシステム発動による赤いエフェクトが凶暴ですね。

 

この頃の作品ではガンダムが敵勢力に奪取されて運用されるという設定の作品が多かったですが、今見るとジオン軍マーキングされたガンダムって結構珍しい気がします。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY 1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑HGUCブルーディスティニー2号機パッケージの側面。

 

ブルーディスティニー2号機は最新のHGシリーズだけあり、情報量が豊富。

 

ポージングや各パーツの設定、登場作品の説明などが詳細に解説されています。

 

ちなみに今回、ジオン軍に奪取される前のカラーリング、マーキングを再現できるというのもこのキットの特徴となっています

 

【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機の説明書レビュー

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY 1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY 1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑続いてHGUCブルーディスティニー2号機の説明書です。

 

ブルーディスティニー2号機の説明書は7ページとHGシリーズにしてはまずまずのボリューム。

 

とは言え、そこまで複雑なパーツはないので、簡単に組めると思います。

 

【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機のランナーレビュー

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑HGUCブルーディスティニー2号機のA1ランナーはイエロー、ブルー、ホワイトの多色成型パーツです。

 

ブルーディスティニー1号機と同様のランナーですが、色が異なりますね。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑ブルーディスティニー2号機のB1ランナーはクリアグリーン、ブルー、ブラック、レッドの多色成型パーツです。

 

こちらもブルーディスティニー1号機と同様のランナーですが、色が異なりますね。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY

↑ブルーディスティニー2号機のB2ランナーはクリアレッド、ブルー、ブラック、レッドの多色成型パーツです。

 

こちらもブルーディスティニー1号機と同様のランナーですが、色が異なりますね。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY

↑ブルーディスティニー2号機のC1ランナーはブルーの成型色です。

 

こちらは陸戦ジムと共通のランナーです。

 

ブルーディスティニー1号機でも同様のランナーですが、色が異なりますね。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑ブルーディスティニー2号機のC2ランナーはブルーの成型色です。

 

こちらも陸戦ジムと共通のランナーです。

 

ブルーディスティニー1号機でも同様のランナーですが、色が異なりますね。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑ブルーディスティニー2号機のDランナーはブルーの成型色です。

 

こちらは一部、ブルーディスティニー1号機でも同様のランナーですが、色が異なり、シールドとビームライフルが新規で追加されています。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑ブルーディスティニー2号機のEランナーはブラックの成型色です。

 

こちらも一部、ブルーディスティニー1号機でも同様のランナーですが、色が異なり、シールドとビームライフルが新規で追加されています。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑ブルーディスティニー2号機のSB-13ランナーはクリアピンクの成型色です。

 

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑ブルーディスティニー2号機のポリキャップはPC-002を使用します。

 

特徴的なブルーの成型色になっています。

 

1/144 HGUC 208 ブルーディスティニー2号機"EXAM" BLUE DESTINY UNIT2 RX-79BD-2 サイドストーリー SIDESTORY↑ブルーディスティニー2号機のシールは平均的なボリュームです。

 

ホイルシールとマーキングシールの両方があります。

 

マーキングシールはジオン軍の奪取前、奪取後の両方のパターンが用意されています。

 

【ガンプラレビュー】HGUCブルーデスティニー2号機の総評

2017年12月発売の新作ガンプラ「HGUC208 1/144 RX-79BD-2 ブルーディスティニー2号機”EXAM”」は初心者にオススメです。

 

素人のutahが組み立てて1時間ほどで完成。

 

ジオン軍奪取前、奪取後が両方再現できて、プレイバリュー高めのキットになっています。

 

BLUE DESTINYシリーズのガンプラが続々発売されていますので、対決シーンの再現もアツいですね

 

他のブルーデスティニーシリーズがきになる!というあなたには、2017年8月発売のHGUC207 1/144 RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機”EXAM”がおすすめです。

 

以上、ガンプラ大好き調香師のutahでした。

HGUC 機動戦士ガンダム外伝戦慄のブルー ブルーディスティニー ブルーディスティニー2号機“EXAM&quot; 1/144スケール 色分け済みプラモデル

posted with カエレバ
バンダイ 2017-12-09
Amazon
楽天市場



ガンプラレビュー(HGUC)機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
1/144HGUC
スポンサーリンク
シェアする
Twitter Facebook LINE
Gundam perfumeをフォローする
Gundam perfume
 

関連記事

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCユニコーンガンダム(デストロイモード)素組み

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUC 204 1/144 バーザムの開封ランナーレビュー

Advance of Z ~ティターンズの旗のもとに~

【ガンプラレビュー】HGUC074 1/144 ジム・クゥエルの開封ランナーレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCクロスボーン・ガンダムX-0の開封レビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUC 052 1/144 マラサイの素組みレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCジェガン(ピコ・アルティドール専用機)の開封レビュー

スポンサーリンク
【ガンプラレビュー】HG プチッガイ ロックオン・ストラトスグリーンの開封レビュー
2017年11月にアップしたガンプラ素組みレビューのまとめ
ホーム
ガンプラレビュー(HGUC)

アムロ、検索いきまーす!



Language

  • 日本語
  • English

カテゴリ

ガンプラレビュー(HGUC)

ガンプラレビュー(HG00,HGBO,HGAW,HGFC,HGAC)

ガンプラレビュー(HGBF,HGBD)

ガンプラレビュー(RG)

ガンプラレビュー(旧キット)

ガンプラレビュー(その他)

ガンプラレビューまとめ

ガンプラ製作/改造

ガンプラブログコラム

元素記号

タグ

1/144 HGUC Premium Bandai HG [High-grade] HGBF HGGO RG 1/100 MG HGPG HGBD MSD FG ガンプラコレクション 1/288 HGBC MSV ハロプラ HGBO HGCE RE/100

Twitter

Tweets by gundam_perfume

 
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 MANA.
 

コメントを読み込み中…