※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

フェイスパック おすすめ 人気 ランキング 保湿 スキンケア

フェイスパックの正しい使い方とは?~使用時間・タイミング・順番・使用期限などを徹底解説!~

フェイスパック おすすめ 人気 ランキング 保湿 スキンケア

「フェイスパックの正しい使い方って?」

「フェイスパックは何分くらい使うの?正しい使用時間が知りたい」

「フェイスパックって化粧水の前?後?正しい順番・タイミングが分からない」

「フェイスパックっていつまで保存できるの?使用期限ってあるの?」

と思ったことはありませんか?

この記事では

  • フェイスパックの正しい使用時間は何分なのか?
  • フェイスパックの正しい使用頻度とは?
  • フェイスパックを使う正しい順番・タイミングとは?
  • フェイスパックの使用期限とは?

について、大手化粧品メーカーで1000以上の商品開発に携わった研究員が詳しく解説していきます。

一緒に、正しいフェイスパックの使い方を学んで、美肌を目指しましょう!

  1. 【フェイスパックの正しい使い方その1】フェイスパックの正しい使用時間は何分なの?
    1. フェイスパックの理想の使用時間は10-15分
    2. 長時間フェイスパックを使用して時間オーバーすると…
  2. 【フェイスパックの正しい使い方その2】フェイスパックの正しい使用頻度とは
    1. デイリーケア用フェイスパックの使用頻度は毎日(1日1回)
      1. 【毎日使えるデイリーケア用のフェイスパック】ルルルンピュア エブリーズ
        1. ルルルンピュア エブリーズの特徴
        2. ルルルンピュア エブリーズの口コミ
      2. 【毎日使えるデイリーケア用のフェイスパック】毛穴の黒ずみ・古い角質スッキリ!【セルフューチャー 泡立つ濃密炭酸※パック】
      3. 【毎日使えるデイリーケア用のフェイスパック】夜専用保湿クリームマスク【NIGHT MASK NOUMITSU】
    2. 特別な日に使うスペシャルケア用フェイスパックの使用頻度は週に1回
  3. 【フェイスパックの正しい使い方その3】フェイスパックを使う正しい順番・タイミングとは
    1. フェイスパックを使う正しい順番は「洗顔→化粧水→乳液→フェイスパック→保湿クリーム」の順番
      1. 【フェイスパックを使う正しい順番】1番目: 洗顔料
      2. 【フェイスパックを使う正しい順番】2番目: 化粧水
      3. 【フェイスパックを使う正しい順番】3番目: 乳液
      4. 【フェイスパックを使う正しい順番】4番目: フェイスパック
      5. 【フェイスパックを使う正しい順番】5番目: 保湿クリームorジェル
    2. フェイスパックは化粧水や乳液の代わりになる?
    3. フェイスパックは朝、夜どちらに使うべき?
    4. 夜に使うのがベストタイミングのおすすめフェイスパック3選
      1. 【最新マイクロニードル技術】乾燥による小じわに集中ケア!リンクルスポットマスク
      2. 【たったの5分でパック完了】輝白パッククリーム「王妃の白珠」
      3. 【85%が即効性を実感】FAVORINA「炭酸ジェルパック」
  4. 【フェイスパックの正しい使い方その4】フェイスパックの正しい使用期限とは
    1. フェイスパックの使用期限は製造日から未開封で3年が目安
    2. 使用期限を過ぎたフェイスパックを使うとどうなるの?
  5. 【フェイスパックの正しい使い方その5】フェイスパックの効果的な使い方とは
    1. 【フェイスパックの効果的な使い方その1】お風呂上がりに使う
    2. 【フェイスパックの効果的な使い方その2】ラップを巻く
    3. 【フェイスパックの効果的な使い方その3】余った美容液を首やデコルテに使う

【フェイスパックの正しい使い方その1】フェイスパックの正しい使用時間は何分なの?

ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

お手軽にスキンケアできることで人気のフェイスパックですが、正しい使用時間は何分くらいなのでしょうか?

この項目では下記の2つのポイントを解説していきますね。

  • フェイスパックの理想の使用時間
  • フェイスパックを長時間使用するとどうなるのか?

ここでご説明するのは、一般的な目安の時間です。

ぜひ、お使いのフェイスパックに書かれている使用時間を守ってくださいね。

フェイスパックの理想の使用時間は10-15分

ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

シートタイプのフェイスパックは、美容液がシートに染み込んでいて、お肌にのせるだけでOKという、とっても簡単に使えるスキンケアアイテムです。

そのシートタイプのフェイスパックの、理想の使用時間は10-15分です。

お顔に乗せたまま、本を読んだり、テレビを見たり、スマホをいじったり…と、「ながら美容」ができるのがシートタイプのフェイスパックのいいところですよね。

お風呂上がりに体が温まった状態で使ったり、手で押さえて密着度を上げてあげたりすると、美容液がお肌に行き渡り、より効果がアップするのでおすすめです!

長時間フェイスパックを使用して時間オーバーすると…

ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

フェイスパックを理想の使用時間よりも長く使ってしまうと何が起きるのでしょうか?

フェイスパックを長時間お肌に乗せたままにしてしまうと、シートに含まれる美容液の水分が蒸発し、シートはお肌の水分を吸収して、かえってお肌が乾燥してしまいます。

また、美容液に含まれる成分は長時間使用するとお肌を刺激するものもあり、ピリピリしてくる場合もあるので要注意です。

フェイスパックのパッケージに書かれた使用時間を守って正しく使用しましょう。

【フェイスパックの正しい使い方その2】フェイスパックの正しい使用頻度とは

フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア

続いて、フェイスパックの正しい使用頻度について解説します。

世の中には様々なフェイスパックがありますが、正しい使用頻度はまちまちです。

この項目では、下記の2種類のフェイスパックについて解説していきます。

  • 毎日使えるデイリーケア用のフェイスパック→理想の使用頻度は毎日
  • 特別な日に使うスペシャルケア用のフェイスパック→理想の使用頻度は週に1回

フェイスパックの正しい使用頻度を守って、理想の美肌を手に入れましょう!

デイリーケア用フェイスパックの使用頻度は毎日(1日1回)

毎日使えるデイリーケア用のフェイスパックは、化粧水や美容液のような、さらっとした液を含んだフェイスパックが多いです。

また、お値段的にも1枚数十円の物が多く、気軽に毎日使えるのが特徴です。

【毎日使えるデイリーケア用のフェイスパック】ルルルンピュア エブリーズ

お手軽に毎日使えて保湿に効果的なフェイスパックの中では、「ルルルンピュア エブリーズ」が人気です。

多くの人がおすすめしている理由を解説していきますよ!

ルルルンピュア エブリーズの特徴

ルルルンピュア エブリーズは保湿力がありながらも、オールシーズン毎日使っても大丈夫な使い心地と、続けやすいプチプラ価格が特徴です。

ルルルンシリーズ最安価格のパックで、モチモチ美肌を手に入れちゃいましょう!

  • チュルンとうるおす海藻エキス*
    • *保湿成分 ワカメエキス
  • バチっと守るインテリジェントセンサーカプセル*
    • *肌荒れ防止成分 ビルベリー葉エキス、アルギン酸Na、ラウリルベタイン、ポリグルタミン酸、シリカ、ベヘニルアルコール
  • プルンと見せ肌クランベリーペプチド*
    • *ハリツヤ成分 クランベリー果実エキス
  • トゥルンとなめらかカカオエキス*
    • *整肌成分
  • ふんわりとお肌に密着するマシュマロフィットシート
  • 32枚入りの大容量パッケージなら、毎日スキンケアに使える
  • <ルルルン公式サイトより>

    ルルルンピュア エブリーズの口コミ
    View this post on Instagram

    A post shared by ユイ 韓国コスメ (@yui_korea_cosme)

    View this post on Instagram

    A post shared by ちゅんママ (@ichiko.mylove)

    ルルルンピュア エブリーズの価格を比較してお得に買いたいならコチラ↓

    ルルルンピュア エブリーズ フェイスマスク
    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon
    Yahooショッピング

    【毎日使えるデイリーケア用のフェイスパック】毛穴の黒ずみ・古い角質スッキリ!【セルフューチャー 泡立つ濃密炭酸※パック】

    「セルフューチャー」は出荷本数70,000本突破の、TVCMで話題の炭酸※パック。

     自宅で手軽にエステのようなお手入れができる、泡立つホワイトパックです。

    極小サイズの炭酸泡※が、洗顔では落としにくい毛穴の奥の黒ずみや古い角質汚れを取り除いてくれます。

    日本屈指の炭酸泉であるラムネ温泉水使用し、温泉に入った後のような、うるおいやツヤを実感できます!

    たったの1分でパックが完成するので、毎日楽チンに美肌ケアができるのでおすすめです。

    セルフューチャー 泡立つホワイトパック
    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon
    Yahooショッピング

    ※炭酸とは炭酸水素ナトリウムのこと(保湿剤)

    【毎日使えるデイリーケア用のフェイスパック】夜専用保湿クリームマスク【NIGHT MASK NOUMITSU】

    NIGHT MASK NOUMITSU

    「NIGHT MASK NOUMITSU」は夜寝る前に塗るだけで良いクリーム状のナイトマスクです。

    角質層まで浸透するアスタキサンチン(うるおい成分)やヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、コンドロイチン、植物由来成分など、多彩な美容成分で一晩中パックできて、お肌をケアしてくれます。

    皮膚科医と研究を重ね開発したケアマスクで、眠りはじめのゴールデンタイムにたっぷりのうるおい成分を与え、日中にお化粧や紫外線などで受けた肌ダメージを癒し、翌朝には、ハリとうるおいを備えた最高のコンディションのお肌にしてくれます!

    夜寝る前に塗って、一晩寝るだけでぷるぷるの美肌が手に入れられますので、毎日継続して使うことをおすすめします。

    公式サイトで詳細を見る

    特別な日に使うスペシャルケア用フェイスパックの使用頻度は週に1回

    保湿力が高かったり、濃厚な使用感が特徴のスペシャルケアフェイスパックは、毎日使うデイリーケア用のフェイスパックとは使い方/使用頻度が違います。

    ブランドによって異なりますが、週1回~月1回をおすすめするメーカーが多いですね。

    お値段は1枚あたり安くて数百円、高ければ数千円なんてことも!

    お値段の面からも毎日使えそうにありませんね…。

    合コンの前、彼氏とデートの前、結婚式の前など、ここぞという時のラグジュアリーアイテムですね。

    【フェイスパックの正しい使い方その3】フェイスパックを使う正しい順番・タイミングとは

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    フェイスパックはお手軽にスキンケアできるアイテムですが、他のスキンケアアイテムと組み合わせて使う必要があります。

    その順番や使うタイミングは意外と知られていません。

    順番を間違えてしまうと効果が弱まってしまうかもしれませんよ。

    ということで、この項目では使い方にまつわる3つの疑問に答えていきます。

    • フェイスパックの正しい順番・タイミングとは?
    • フェイスパックは化粧水・乳液の代わりになるのか?
    • フェイスパックは朝・夜どちらで使えば良いの?

    フェイスパックを正しく使って、理想の美肌をゲットしましょう!

    フェイスパックを使う正しい順番は「洗顔→化粧水→乳液→フェイスパック→保湿クリーム」の順番

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    フェイスパックに含まれているものは美容液なので、毎日のスキンケアの順番で美容液を使うタイミングをフェイスパックに変えてあげれば良いです。

    フェイスパックの美容液成分をお肌に行き渡らせるために、洗顔後の綺麗なお肌に使うようにしましょう。

    また、行き渡った美容成分が逃げないように、フェイスパックの後に保湿クリームやジェルを使ってフタをしてあげるのがおすすめの使い方です。

    フェイスパックの種類にもよりますが、「洗顔→化粧水→乳液→フェイスパック→保湿クリーム」という順番をおすすめするブランドが多いです。

    それぞれのアイテムの役割について詳しく解説しましょう!

    【フェイスパックを使う正しい順番】1番目: 洗顔料

    過剰な皮脂や汚れを洗浄するために、洗顔料を1番最初に使いましょう。

    洗顔無くして正しいスキンケアは始められません。

    【フェイスパックを使う正しい順番】2番目: 化粧水

    洗顔後にタオルドライしたお肌は、過剰な皮脂や汚れが落ちて綺麗になっています。

    しかし、反動で乾燥しやすくなっているので、そのまま放置はNGです。

    すぐに化粧水で水分を補給してあげましょう。

    化粧水は水分補給だけでなく、化粧水の後のアイテムの浸透を促進する「呼び水」の役割も果たすので、とても重要です。

    【フェイスパックを使う正しい順番】3番目: 乳液

    化粧水で水分補給をしたら、保湿成分や油分でお肌を理想の状態にするため、乳液で蓋をしましょう。

    化粧水だけではすぐに水分が飛んで行ってお肌が乾燥してしまいます。

    保湿成分や油分が適度に配合された乳液でカバーするのがおすすめのスキンケアの順番です。

    【フェイスパックを使う正しい順番】4番目: フェイスパック

    化粧水・乳液でお肌の調子を整えた後が、フェイスパックを使う順番です。

    保湿成分たっぷりの美容液をじっくりとお肌に浸透させて、プルツヤ肌に仕上げていきましょう。

    とはいえ、商品によっては化粧水と乳液の間の順番をおすすめしているものもありますので、推奨された順番に従うのがマストです。

    【フェイスパックを使う正しい順番】5番目: 保湿クリームorジェル

    スキンケアの最後には、保湿クリームやジェルできっちり蓋をしてあげることが大事です。

    フェイスパックは保湿液をたっぷり含んでいるとはいえ、シートをはがした後には水分は蒸発していきます。

    乾燥をきっちりと防ぐためには、最後に保湿クリームやジェルで仕上げるのが効果的な順番です。

    フェイスパックは化粧水や乳液の代わりになる?

    ルルルン 白 美白 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア

    ここまで、フェイスパックの正しい使い方と順番を解説してきました。

    「フェイスパックがお肌に良いのはわかったけど、使うのが面倒」という方も多いのではないでしょうか?

    ですが、スペシャルケア用のフェイスパックはあくまでスペシャルケア。

    日々お使いになっている化粧水や乳液の代わりにはなりません。

    きちんと「洗顔→化粧水→乳液→フェイスパック(スペシャルケア用)→保湿クリーム」と正しいステップを踏むこととで効果を発揮します。

    一方でデイリーケア用のフェイスパックはどうでしょうか?

    毎日使えるフェイスパックだけあって、美容液の成分は化粧水や乳液に似ています。

    特に、ルルルンピュア エブリーズのフェイスパックは貼る化粧水として使えて、「洗顔→フェイスパック→乳液やクリーム」という3ステップで日々のスキンケアが完了できる優れものです。

    ルルルンピュア エブリーズ フェイスマスク
    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon
    Yahooショッピング

    フェイスパックは朝、夜どちらに使うべき?

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    フェイスパックの使い方に関する疑問の中でも、「フェイスパック朝・夜いつ使えばいいの」問題はよく話題に上がりますね。

    この疑問の答えは、フェイスパックのタイプによって変わってきます。

    毎日使えるデイリーケア用のフェイスパックは、化粧水・乳液の代わりに使うスキンケアアイテムですので、朝夜どちらにも使うことをおすすめします。

    一方で、特別な日のためのスペシャルケア用フェイスパックは、夜のみの使用をおすすめします。

    夜のみ使用をおすすめする理由は、「お肌のゴールデンタイム」にあります。

    お肌のゴールデンタイムは「午後10時~翌2時」と言われたり「入眠後1時間」と言われたりと諸説ありますが、寝ている間に成長ホルモンが出ることに変わりはありません。

    お肌の健やかな成長を促すためには、夜にフェイスパックを使ってから寝るのが正解です。

    夜に使うのがベストタイミングのおすすめフェイスパック3選

    夜に使うのに特化した、優秀なフェイスパックをまとめました。

    【最新マイクロニードル技術】乾燥による小じわに集中ケア!リンクルスポットマスク

    リンクルスポットマスクは話題の技術「マイクロニードル」を活用した最新コスメです。

    マイクロニードルとは、ヒアルロン酸などの美容成分を微細な針状にすることで、角質層の深部にまで直接届け、お肌のうるおいをサポートしてくれます。

    使い方はいたって簡単。

    シール状のリンクルスポットマスクを、寝る前に貼って、寝るだけ!

    寝ている間のお肌のゴールデンタイムに、マイクロニードルから美容成分がぐんぐん浸透していきます。

    翌朝には信じられないくらいぷるぷるのお肌になること間違いなし!

    リンクルスポットマスク
    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon
    Yahooショッピング

    「リンクルスポットマスクってどんなフェイスパックなの?」と気になったあなたはこちらの記事をご覧ください↓

    【話題のマイクロニードルパッチ】リンクルスポットマスクの効果、成分、価格、販売店、解約について解説
    乾燥したお肌にヒアルロン酸を届ける、話題のマイクロニードルパッチ、リンクルスポットマスクをご存知ですか? リンクルスポットマスクの効果、成分、価格、販売店、解約方法について、1000以上の化粧品を開発した元メーカー研究員が解説します。数ある...
    gundam-perfume.com
    2019.06.07

    【たったの5分でパック完了】輝白パッククリーム「王妃の白珠」

    「王妃の白珠」は、プロの美容家が絶賛する、クレイ状のフェイスパックです。

    「たった1回のパックで、お化粧なしでもお肌の白さに自信が持てる」と高評価の声が多数寄せられている、超優秀なフェイスパック。

    世界でも沖縄でしか採れない貴重なクレイ「くちゃ」を主成分に、話題の美容成分「プロテオグリカン」など12種の美容成分を配合。

    お手頃なお値段で、高級エステなみの美容パック体験ができます。

    夜のお肌のお手入れの最後に、クレイパックの習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか?

    【85%が即効性を実感】FAVORINA「炭酸ジェルパック」

    FAVORINA「炭酸ジェルパック」は、累計販売数【500万パック】を突破した、超人気の炭酸パックです。

    1回の使用で効果を実感できる速効性と、こだわりの使い方が人気の秘訣です。

    炭酸パック独特の使い方で、「ジェルと粉を混ぜて、出来上がったフレッシュな炭酸ジェルを使います。

    毎回20分で本格エステ並みの炭酸ケアができちゃいます!

    落ち着いて自分と向き合える夜に使いたいアイテムです。

    FAVORINA 炭酸ジェルパック
    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon
    Yahooショッピング

    【フェイスパックの正しい使い方その4】フェイスパックの正しい使用期限とは

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    フェイスパックは個包装のものも多く、買ってから長い間保管されることもしばしば。

    「フェイスパックっていつまで持つの?使用期限ってあるの?」という疑問を持たれる方も多いはず。

    そこで、この項目では下記2点について詳しく解説していきます。

    • フェイスパックの正しい使用期限
    • 使用期限を過ぎたフェイスパックはどうなる?

    正しい使用期限を守ってフェイスパックを使いましょう。

    フェイスパックの使用期限は製造日から未開封で3年が目安

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    フェイスパックに限りませんが、「化粧品の使用期限は3年」と言われています。

    この使用期限は3年ルールですが、あくまで「未開封で、直射日光に当たらず、極端に低温でも高温でもないところで保管して3年」ということになっています。

    保管条件によっては劣化が進みやすくなりますので、直射日光に当たるところや高温の場所での保管は避けましょう。

    また、「冷蔵庫に入れておけば安心」という方も多いと思いますが、これも要注意です。

    低温の場所から室温に戻した際に品質が劣化することもありますし、冷蔵庫の中の雑菌がフェイスパックにうつらないか心配ですね。

    ちなみに、韓国製や台湾製など海外製のフェイスパックをお持ちの方も多いと思います。

    製造日や使用期限が漢字で書いてあればまだ雰囲気でわかりますが、英語や韓国語だと不安だという方のために、代表的な表記をご紹介します。

    MFG…英語で製造日のこと
    EXP…英語で使用期限のこと
    제조일…韓国語で製造日のこと
    제조일부터 30개월…韓国語で「製造日より30ヶ月」

    正しい使用期限内に使いきるようにしましょう!

    使用期限を過ぎたフェイスパックを使うとどうなるの?

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    では、使用期限を過ぎたフェイスパックはどうなってしまうのでしょうか?

    急に腐ったり、ということはありませんが、顔などの敏感な部分に使うのは避けたほうが良いです。

    どうしても「もったいなくて使いたい」という場合には、二の腕などに貼ってパッチテストをした上で、ひじ・ひざ・かかとなどの皮膚が厚い部分に使うのはアリですね。

    とはいえ、使用期限を過ぎているものなので、あくまで自己責任での使用になりますのでご注意ください。

    【フェイスパックの正しい使い方その5】フェイスパックの効果的な使い方とは

    フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア

    最後に「ちょっとしたことでフェイスパックの効果をアップさせる使い方」を3つ、教えちゃいましょう!

    【フェイスパックの効果的な使い方その1】お風呂上がりに使う

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    シートタイプのフェイスパックは美容液がたっぷりとシートに含まれていて、美容成分がお肌に行きわたりやすくなっているスキンケアアイテムです。

    その美容成分や保湿成分をよりお肌に行きわたらせるためには、お肌を温めるのがおすすめです。

    とはいえ、お風呂に入っている最中に使うのはNGです!

    確かにお肌は温まっていますが、汗をかいていて、せっかくの美容成分が流れてしまいます。

    入浴中はフェイスパックを使いたい気持ちをぐっと抑えて、お風呂上がりの温まったお肌に使うようにしましょう。

    【フェイスパックの効果的な使い方その2】ラップを巻く

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    シートタイプのフェイスパックは、美容液を閉じ込めてお肌から蒸発しにくくしてくれるので、保湿ケアに効果的なアイテム。

    とはいえ、じわじわと美容液が蒸発してしまい、シートが乾いてカピカピになってしまうことも。

    シートが乾燥すると、逆にお肌から水分を吸収してしまい、保湿したいつもりが逆効果になってしまうこともあるので要注意です!

    フェイスパックのシートの乾燥を防ぐために、ラップでカバーする使い方は保湿効果を高められるのでおすすめです!

    息苦しくならないように、顔の上の方と下の方で別々にラップを使って、鼻のあたりを開けて呼吸できるようにしましょう。

    ラップをうまく使って、フェイスパックの保湿効果を何倍にも高めちゃいましょう!

    【フェイスパックの効果的な使い方その3】余った美容液を首やデコルテに使う

    ルルルン 保湿 フェイスパック おすすめ 人気 ランキング プチプラ スキンケア 頻度 時間 タイミング 順番 使い方

    シートタイプのフェイスパックには美容液がたっぷりしみ込んでいます。

    お顔に使い終わった後も、結構美容液が余っていますよね。

    余った美容液をそのまま捨ててしまうのはもったいない!

    敏感なお肌のお顔に使える美容液ですから、体のほかの部分に使っちゃいましょう!

    おすすめは首やデコルテ。

    余った美容液を塗るだけでなく、使い終わったシートで軽くパッティングすると、保湿効果がぐんとアップしますのでおすすめの使い方です。

    お顔だけでなく、首やデコルテも保湿して、美肌美人を目指しましょう!

    関連のおすすめ記事

    • 人気フェイスパック ルルルンピュア エブリーズはおすすめ~オールシーズン使えて保湿に効果的~
    • 保湿に効果的なフェイスパックおすすめ人気ランキング5選
    • 無添加フェイスパックおすすめ3選~ルルルンなど、プチプラブランドを厳選~
    • 肌荒れに悩む人におすすめの人気フェイスパックランキング5選
    • 【ルルルンパック】ニキビにおすすめなのは何色?薬用ルルルン美白アクネも解説

    ※本記事で紹介した化粧品は全ての方のお肌に合うわけではありません。

    使用されてお肌に異常を感じましたらお早めに医師にご相談されることをお勧めします。

    フェイスパック

    古い記事へ新しい記事へ
    参考リンク
    政府広報オンライン
    国民生活センター
    厚生労働省
    消費者庁
    日本皮膚科学会
    東京都皮膚科医会
    日本臨床皮膚科医会
    日本痤瘡研究会
    日本美容皮膚科学会
     
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    © 2017 MANA.
     

    コメントを読み込み中…
     

      ​