ガンダム ガンプラ レビュー

【ガンプラレビュー】HGUC191 1/144 ガンダムのランナーレビュー

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM ガンプラレビュー(HGUC)
Twitter Facebook LINE
2019.04.012017.09.21

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAMこんにちは、ガンプラ大好き調香師のutahです。

 

今日は2015年7月発売のバンダイのガンプラ「HGUC 191 RX-78-2 1/144 ガンダム」の開封レビュー、パッケージ・ランナーのご紹介をします。

 

君は生き延びる事が出来るか・・・

 

  1. 【ガンプラレビュー】HGUCガンダムの機体紹介
  2. 【ガンプラレビュー】HGUCガンダムのパッケージ
  3. 【ガンプラレビュー】HGUCガンダムの説明書
  4. 【ガンプラレビュー】HGUCガンダムのランナー紹介
  5. 【ガンプラレビュー】HGUCガンダムの総評

【ガンプラレビュー】HGUCガンダムの機体紹介

地球連邦軍が「V作戦」で開発した白兵戦用の試作MS。ビーム・ライフルやビーム・サーベルによる攻撃力とルナ・チタニウム製の走行による防御力によって、極めて高度な高防力を獲得。さらにRXシリーズに共通するコア・ブロックシステムや高出力ジェネレーターなどの採用によって高い総合性能を有する汎用MSとして完成した。本機は、その性能と戦果によって一年戦争における「最強のMS」と言われ、ニュータイプとして覚醒したアムロ・レイと共に一年戦争史に燦然と輝く戦果を挙げたのである。

<パッケージ説明文より>

 

1979年から1980年にかけて放送されていたTVアニメ「機動戦士ガンダム」に登場する主人公機。

 

もう30年以上前の作品なんですね・・・まだutahは生まれていない頃の話です。

 

言わずと知れた、初代ガンダムです。

 

トリコロールが眩しい、昭和の香りがする古き良きガンダムですなー

 

何度となく新しいキットが発売されていますが、最新の技術でリバイブされたキットになります。

 

シンプルな見た目ですが、関節の可動は天下一品です

 

 

それではパッケージのレビューから始めます!

【ガンプラレビュー】HGUCガンダムのパッケージ

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM↑まずは正面。

ガンダムがビームサーベルを振りかざしています。

 

超有名な、ザクを初撃破したシーンですね。

 

このブログのトップページの写真にもなっていて、utah的にもとても印象的なシーンです。

 

関節の可動が圧倒的なので、このポーズも余裕で取れちゃうんです!

 

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM 1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM↑側面。アクションポーズや、設定について書かれています。

 

見ての通り、様々なポージングが可能です。

 

【ガンプラレビュー】HGUCガンダムの説明書

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM 1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM 1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM 1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM

↑続いて説明書です。

 

平均的なボリュームの組み立て量です。

 

武装はビームライフルやシールド以外にバズーカもありますが、そこまで多くはないので、すぐ組み立てられますよ。

【ガンプラレビュー】HGUCガンダムのランナー紹介

パーツは超少ないです

 

こんな量で作れるのか・・・と不安になるくらいです。

 

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM↑Aランナーは多色成型されています。

 

クリアイエローの部品は頭部のカメラアイ、レッドの部品は脚部やシールド、ブルーの部品は胸部、イエローの部品は各種ポイントになる部分を構成しています。

 

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM↑Bランナーです。

 

ホワイトのパーツで構成され、脚部、腰部、腕部、肩部など、このキットのほとんどです。

 

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM↑Cランナーです。

 

各種武装と内部構造を構成する、グレーのパーツです。

 

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM↑SB-13ランナーです。

 

クリアレッドのパーツで、ビームサーベルの刃の部分です。

 

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM↑PC-002ポリキャップです。

 

1/144 HGUC 191 RX-78-2 ガンダム GUNDAM↑シールはかなり少なめ。

 

カメラ関係と腰部に貼るだけです。

 

【ガンプラレビュー】HGUCガンダムの総評

2015年7月発売のHGUC 191 RX-78-2 1/144 ガンダムは初心者に超オススメのキットです。

 

素人のutahが組み立てて50分ほどで完成しました。

 

武装も適度に豊富ですが、そこまで作るのに時間もかかりませんし。

 

色分けもかなり綺麗なので、素組みで十分カッコいいです

 

関節の可動範囲も広く、プレイバリューも非常に高いです。

 

完成品のビジュアルをご覧になりたい方は、引き続き、HGUC191 1/144 ガンダムの素組みレビューも併せてご覧いただければ幸いです。

 

以上、ガンプラ大好き調香師のutahでした。

ガンプラ HGUC 191 機動戦士ガンダム RX-78-2ガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

posted with カエレバ
バンダイ 2015-07-25
Amazon
楽天市場



ガンプラレビュー(HGUC)機動戦士ガンダム
1/144HGUC
スポンサーリンク
シェアする
Twitter Facebook LINE
Gundam perfumeをフォローする
Gundam perfume
 

関連記事

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUC Zガンダム(ウェイブシューター)の素組みレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCゲルググJ(イェーガー)の素組みレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCアイザック(ZZガンダム)のガンプラを徹底レビュー!

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUC 058 RX-110 ガブスレイの開封ランナーレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUC ブルーディスティニー2号機”EXAM”の素組みレビュー

ガンプラレビュー(HGUC)

【ガンプラレビュー】HGUCイフリートナハトの開封レビュー

スポンサーリンク
【ガンプラレビュー】HGUC193 1/144 ガンダムMk-IIの素組みレビュー
【ガンプラレビュー】1/144 HGUC RX-78-2 ガンダムの素組みレビュー
ホーム
ガンプラレビュー(HGUC)

アムロ、検索いきまーす!



Language

  • 日本語
  • English

カテゴリ

ガンプラレビュー(HGUC)

ガンプラレビュー(HG00,HGBO,HGAW,HGFC,HGAC)

ガンプラレビュー(HGBF,HGBD)

ガンプラレビュー(RG)

ガンプラレビュー(旧キット)

ガンプラレビュー(その他)

ガンプラレビューまとめ

ガンプラ製作/改造

ガンプラブログコラム

元素記号

タグ

1/144 HGUC Premium Bandai HG [High-grade] HGBF HGGO RG 1/100 MG HGPG HGBD MSD FG ガンプラコレクション 1/288 HGBC MSV ハロプラ HGBO HGCE RE/100

Twitter

Tweets by gundam_perfume

 
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2017 MANA.
 

コメントを読み込み中…